破風山


- GPS
- 05:00
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 798m
- 下り
- 713m
コースタイム
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:56
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
《思いたっぷりで恐縮です💧》
あまりにもいろいろありました。
丁寧に記録残したく写真たくさんです。
投稿後も更新掛けます。
昨年、熊が目撃されたため、徒歩を諦めバス参拝して結願した秩父三十四観音霊場 水潜寺。自分の中でもやもやしていた。
満を持して皆野駅から水潜寺へ納得の結願の山行。
皆野駅〜前原山までは武甲山に見守られている気持ちで快調に進む。前原山〜破風山の手前まで足が進まない。
水分と行動食を補給するもイマイチ。破風山手前にある休憩所で早めのランチをとる。
身体に力が漲るのを感じる。快調に破風山をピーク!武甲山も喜んでくれた気がしたが甘かった!
札立峠から天狗山の上りまではやせ尾根!尾根から真下を長く見続けるのは初めての経験。低山であっても、高いところが得意でないので涙目になった💧
更に上りも下りも鎖場かロープの連続!
岩山が多く、足を掛けるのにも苦労するところがあり経験不足を痛感。
とはいえ、これが結願の試練と思うとアドレナリンが上昇🎵平均ペース200%超えで天狗山からの下りをさくっと下りる。
計画に秩父華厳の滝を加えてよかった。
癒されたし、気持ちが澄んだ。
何とも言えない不動明王を見て冷静になった😅
そして結願の水潜寺。昨年、秩父の野山を同行二人の精神で歩いた102kmを納得の結願ができた。昨年いただかなかった結願の証を拝受。ジーンときた。
来て良かった。
何度も訪れた西武秩父駅に隣接する祭の湯のフードコートのビールとしゃくしな漬けが染みた。
今日の山行は格別だった。
巡拝者としてもハイカーとしても…。
《山行》皆野駅〜前原山〜破風山〜札立峠〜大前山〜天狗山〜秩父華厳の滝〜水潜寺
《電車》
西武鉄道 所沢〜西武秩父 特急ちちぶ
秩父鉄道 お花畑〜皆野
《バス》 帰路のみ
皆野町営 札所前〜皆野駅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する