北岳から日本珍名山【子太郎山】


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,817m
- 下り
- 1,814m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんでした |
写真
感想
登り始めてすぐにおじさんに言われました。
「午前中に北岳は確実にガスる。最高の景色を見たかったら急ぐことだ。
俺は北岳に何回も登っているので間違いない。」
僕は決めました。北岳まで「ノー休憩」で行こうと
何度か意識が遠くなりそうでしたが、
富士山を見ることによって体力は回復山頂の景色は格別でした。
山登りを始めてから2,000m以上の山では必ずガスにやられ
まともな展望を見たことない僕には最高の贅沢。
さーて30分以上も山頂で休んだのでのんきに帰ろうと下山していると
以前から気になっていた小太郎山の分岐に到着。
地図を見ると意外に距離はあるけど、肉眼で見る限りまあ楽勝でしょう。
歩いて15分、30分。なかなか山頂が近づかない。
これは小太郎さんが与えた試練だと僕は思いました。
こうなったら小太郎さんに会いに行こうと必死に進みました。
この尾根道恐ろしいことに、山頂までにピークが2つあります。
北岳をハイスピードで登ったあとこのピークは非常にきつかった。
そしてついに山頂に到着
「おーーーーー」何もない いや正確には山梨百名山のポールがひっそり
ここまであった人0人
確かに山頂は独り占め。景色はいいですよ。
目の前には栗沢山が左に仙丈ヶ岳、右に鳳凰三山
ただ帰りのことを考えるとどうしても気分が上がりません。
帰り道に会った人が二人とも行ったことが
「あとどれくらいで山頂?」わかりますその気持ち....
北岳に登ったのに、頭の中は小太郎山の尾根道の印象が強すぎて
ほとんど小太郎山の話になってしまいました。
メジャーの山もいいけどマイナーな山もいい
大事なことを学んだ1日でした。
小太郎山を日本珍名山に任命したいと思います。
誰か北岳の登ったあとの体力で小太郎山に登ってください。
そして是非ヤマレコに感想を書いてほしい。
この気持ちを誰かと共感したいですね。
patagonian さん
登っていますよ、数年前に、、
また、今年登ろうと思っていました。
ハイマツがたくさん、歩きにくかった記憶があります。
ヤマレコには、登録していませんが、、。
Y-chan
Y-chanさん
実は、
Y-chanさんの北岳ルートで登ろうとしたのですが、
分岐をまっすぐ進んでしまい
今回のルートに変更しました
結果として小太郎山に出会えたのでよかったです
小太郎山は、見た目よりも歩きにくく
疲労がかなり残りました
Y-chanさんの次回のヤマレコ楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する