記録ID: 7338124
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								石鎚山
						紅葉の石鎚山
								2024年10月12日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:04
 - 距離
 - 8.8km
 - 登り
 - 676m
 - 下り
 - 679m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:43
 - 休憩
 - 0:59
 - 合計
 - 5:42
 
					  距離 8.8km
					  登り 676m
					  下り 679m
					  
									    					 
				
					朝の登山口の気温は10℃前後。少し寒いのでロンTにウインドブレーカーを羽織ったが、途中からはロンTだけでOK。
				
							| 天候 | 晴れ(11:00頃から曇り) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					足場は良好 | 
| その他周辺情報 | 温泉は近くにない。土小屋にはトイレやモンベルのショップ、カフェもある。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																靴
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コンパス
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					朝4:00頃、四国中央市を出発し、土小屋駐車場までは2時間余り。朝焼けのUFOラインを通り、お天気も良好。緩やかに上る登山道を進み、二の鎖まで到着。ここからは鎖場を上り、山頂へ向かう。初めて鎖場を上ったが、まあまあの高さを上っていく。三の鎖前で一息ついて山頂へ。
紅葉の走りで絶好の登山日和。10時半も過ぎると山頂は人だかり。早めについたので、天狗岳までもスムーズに到着。
下山に向かう頃には、山頂を目指す人だかりで蟻の行列状態。
下山後、モンベルが営むカフェでソフトクリームをいただく。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:250人
	
								くるくるパーマ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する