記録ID: 7344117
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山
2024年10月12日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 950m
- 下り
- 953m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:32
距離 10.2km
登り 950m
下り 953m
7:47
0分
スタート地点
14:19
ゴール地点
天鳥川出合から弘法岩黒森分岐までの急登区間は、脚力が足りず失速し、小刻みに休み休み登りました。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝7時半前の到着で十分空きあり、14時過ぎに戻って来たら満車で路駐も発生していました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
富士見平小屋側から登り、不動滝側へ降りましたが、どちらも急坂です。滑りやすい岩など、所々に鎖やロープが設置されています。また、沢沿いを歩く箇所や、天候の影響か道が沢になってしまっている部分がありました。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
フリース手袋
予備手袋
予備防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
ガスカートリッジ(IP-110)
コンロ
コッヘル
行動食
非常食
水(1.5L)
水筒(0.35L/保温性)
水筒(0.9L/保温性)
ペットボトル麦茶(600mL)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
予備カメラ
ラジオ
サングラス
|
|---|
感想
ちょっと頑張って眺めの良い高い山へ行ってみたくなり、瑞牆山に出かけてきました。が、残念ながら、天気予報通り昼前から雲が出始めてしまって、山頂からの景色は楽しめず。もう少し早く家を出るか、コースタイムより速く登れるかできていれば、良かったかも知れません。
眺めの良い山に行きたかったのは、実は、単眼鏡と望遠ズームレンズを買ったから。とりあえず、今回はどちらもザックに入れたまま、デビューはお預けです。次の山行きに期待したいと思います。
また、晴れた日しか山へ行かず、靴が痛んでいても気になりませんでしたが、道が沢のように水浸しになってる箇所などで水がしみてきて、さすがにマズそうかなと。これから冬になると雪道歩きもあるので、ぼちぼち買い替えようと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する