記録ID: 7346781
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								赤目・倶留尊高原
						曽爾高原のススキ。
								2024年10月13日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:33
 - 距離
 - 5.9km
 - 登り
 - 558m
 - 下り
 - 554m
 
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					ススキ🌾気になり
生石高原→岩湧山→大和葛城山
歩いてきました♪
この日は、早朝から曽爾高原へ。
亀山から俱留尊山への周回登山。
少し早かったけど、ススキ🌾
楽しめました。
因みに私の場合、俱留尊山登るのは
このススキ🌾の時期だけかな😅
さぁ~
急いで帰って、だんじり祭り
見に行かなくっちゃ🤗
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:253人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
早朝から登ると雲海とても綺麗ですね。
空も雲一つなくて、美しいです☺
お土産の枝豆は道の駅で購入されましたか?
倶留尊山なのですが、私たちもよく登ってます☺
バラさんが登られて感じた倶留尊山の注意点とかございますか?
こんばんは♪
曽爾高原行くなら早朝、若しくは夕日狙いがベストですね!
俱留尊山は有料なので、ススキの時にしか登らないかな😅
枝豆は、宇陀の直売所で買いましたが、すぐに売りけれてましたね😢
俱留尊山の注意点?🤔
山頂手前の、直登部分かな?
今回、ススキ巡りで訪ねましたよ🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する