記録ID: 7347028
全員に公開
ハイキング
石鎚山
美しき笹原広がる氷見二千石原「瓶ヶ森」(日本三百名山)
2024年10月13日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:09
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 230m
- 下り
- 232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:02
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:08
距離 3.0km
登り 230m
下り 232m
10:33
2分
駐車場
11:41
駐車場
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車スペースは100台以上 ・登山口脇にトイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山道整備度:3(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度 ★体力難易度 :1.5(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等 ★技術難易度 :1(難5・4・3・2・1易)鎖場、ヘツリ等の頻度や時間等 ★登山道の眺望:4(良5・4・3・2・1悪) ★山頂の眺望 :5(良5・4・3・2・1悪) 【すれ違った登山者の数:約20人】 ◆ルートの状況 ・駐車場が標高1660mあり、山頂まで標高差260mで登れる。 ・特に危険性を感じる箇所はなく、大半は眺望の良い登山道が続くので、ファミリー登山やハイキングにもいいだろう。(登山者には物足りないかも) ・山頂は360度の眺望が見渡せ、特に百名山の石鎚山の山容は間近に眺めることができる。 ・山頂の西側斜面は、氷見二千石原と呼ばれる広大な笹原に覆われ、雄大な景色の中を歩くことができる。 |
写真
撮影機器:
感想
四国遠征の2座目は、石鎚山から車で20分ほど移動し、三百名山で未踏だった瓶ヶ森に登ります。
石鎚山のような混雑はないものの、秋晴れの三連休ということで、瓶ヶ森も多くのハイカーが楽しんでいました。
標高差が少なく、あっという間に登頂できるので、登山としては物足りない点もありますが、雄大な笹原と山頂からの眺望は圧巻。
こんなに手軽に素晴らしい山を満喫できるとは なかなかイイデすね👍
<四国遠征1座目は、石鎚山>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7345914.html
<四国遠征3座目は、篠山>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7353407.html
<四国遠征4座目は、三本杭>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7357830.html
<四国遠征5座目は、讃岐富士(飯野山)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7363124.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する