記録ID: 736538
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
しらびそ小屋〜天狗岳(東天狗)
2015年10月06日(火) 〜
2015年10月07日(水)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 31:16
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,310m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:48
距離 3.1km
登り 534m
下り 0m
2日目
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 9:53
距離 11.9km
登り 766m
下り 1,308m
16:17
天候 | 10/6(火)曇り、午前中は時々晴れ間 10/7(水)快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
みどり池入口駐車場、無料、10台位。 トイレ 稲子湯バス停前に公衆トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道、分岐には道標あり。赤テープあり。 しらびそ小屋テント場 1人700円 水場 小屋に申し出て、分けてもらう。 こまどり沢。 トイレ 小屋の外トイレ、テント場より1〜2分。 バイオトイレ、ペーパーあり、男1、男女兼用1。有料100円。 |
写真
感想
やっと泊りで出掛けられることになりましたが、すでに10月です。
アルプス級は不安・・・。
なので、今まで行く機会のなかった佐久側から八ヶ岳に出掛けました。
稲子湯は紅葉が始まっていて、きれいですが、寒い。。。
温暖な土地に住んでいるので、急に冬になったようです。
みどり池のほとりは、静かでゆっくりしたい所ですが、やはり寒い。。。
テント内に退避して、疲れていたのか、夕方6時には就寝。
夜中にしんしんと冷えて来て、一度目が覚めましたが、
ウールのアンダーにダウンジャケットを着込んだためか、ホッカイロを貼るほどではなく、満点の星空を眺めて、再度寝ます。
翌朝は快晴!
台風の影響による強風が心配でしたが、夏沢峠でやや風が強かった位で、稜線歩きに支障はなく、展望と紅葉を楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2400人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する