記録ID: 7379919
全員に公開
ハイキング
甲信越
2024-10-14 アコウ平〜金峰山〜大弛峠
2024年10月14日(月) 〜
2024年10月15日(火)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:11
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 580m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 8:01
距離 10.4km
登り 1,008m
下り 580m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所皆無、渡渉は飛び石でと探したが無理と諦め、靴を脱いで沢の中へ悲鳴をあげたくなるる冷たさだった。 渡渉後は直ぐに尾根末端に乗るところを左に少し連れてしまった。 尾根は深山幽谷で、鎖場、岩稜、ハシゴありの変化に富んだ美尾根、特に南側から見る五丈岩圧巻。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ザイル
シュリンゲ
カラビナ。
|
---|
感想
今日は一泊二日での山行だが、今回もまたログの連結ができない、アプリが使い難い。
第一日は金峰山、第二日は石楠花新道〜烏ノ尾根だ。
パーティーは視覚しょうがい者(全盲)一人含む三人、気心知れた仲間だ。
金峰山は巡視路の通過点であったり、大弛峠からのピストだったりと何度か辿ったが、今回初めてアコウ平から辿った。深山幽谷で鎖場、岩稜帯、ハシゴと変化に富んだ面白い尾根、オススメの美尾根である、もっと歩かれてもいいのではと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する