記録ID: 7383952
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
市民に愛される鞍掛山
2024年10月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:40
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 368m
- 下り
- 368m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:42
距離 6.7km
登り 368m
下り 368m
9:37
3分
スタート地点
12:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
森吉山、秋田駒ケ岳と続いた今回の遠征。
四日目は雨の為終日停滞としました。
停滞とはいえじっとしていてはしょうがないので、降った時はインドア。
博物館見学と地元飯を楽しんできました。
詳細はこちらからどうぞ
https://mattyan.me/2024/10/19/touhoku2024_3/
さて、翌日に天気好転なるや。
回復に少し時間がかかりそうなので、現在登山禁止になっている岩手山の子分のような鞍掛山に登ってきました。
天気回復の時間稼ぎも兼ねて、木造の秋田新幹線跨線橋を見物。小岩井農場のサイロを模して作ったとか。確かにこれ、目を引くよね。
鞍掛山の山頂からは岩手山の雄姿がドーンと見えるのでそこを期待して登ったのですが、残念な事にお隠れになっていました。
小さな子供も沢山歩いている市民に愛される山。足元を見るとドングリなどが沢山落ちている所も多く、案外登山道以外の奥深い所でクマがひっそりと暮らしているのかもしれないと思いました。
食べ物が豊富なら市街地に出てこないものね。
よろしければブログのほうもお願いします🙏
https://mattyan.me/2024/10/20/touhoku2024_4/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する