記録ID: 7385086
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								栗駒・早池峰
						早池峰山 小田越コースピストン
								2024年10月20日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岩手県
																				岩手県
																														
								 mayuringo
			
				その他1人
								mayuringo
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:29
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 898m
- 下り
- 898m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:55
					  距離 10.9km
					  登り 898m
					  下り 898m
					  
									    					 9:24
															2分
スタート地点
 
						14:27
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																														自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 小田越までは道路を歩く。木道やハシゴ、ロープなどよく整備されていました。道に沿って植物保護用ロープがあり迷うこともありません。 | 
| その他周辺情報 | トイレは駐車場と小田越にもあります(助かった!)下山後は花巻温泉に宿泊しました。道の駅はやちねはありますが食事のできるレストランはありません。途中の早池峰神社の近くにカフェがありました◎ | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					東北遠征 今回は早池峰山へ
なにやら今日から前線の影響を受けて寒くなるとか‥‥案の定、河原の坊駐車場に着いた途端に「寒っ」。ビジターセンターのおじさんも「風が強すぎて撤退した人もいるらしいから気をつけてね」と。山頂まで行けるのか‥‥一抹の不安を抱きながらとりあえず小田越を目指す。
最初は樹林帯の中なので風を感じることなくスイスイ。樹林帯を抜けると岩場がゴツゴツ。蛇紋岩の登場です。滑ると噂でしたが滑る滑る。特に下りの道でとても悩まされた。
5合目過ぎると霧氷が‥‥!振り返るとグラデーションがキレイ‥‥
一面白銀の世界に感動〜!ただ風が強く冷たくあっという間に体温を奪います。
更に8合目付近になるとより寒く険しくなります。頂上はガス!とにかく早く山頂に着いて下山したい!温泉に入りたい!
なんとか山頂に着き神社にお詣り。
避難小屋でお昼を食べて(雨風はしのげるけどじっと座っていると極寒)下山です。
帰りは風も落ち着きポカポカと陽射しを浴びながらツルツル滑りながら下山です。
花の時期ではないけど、晩秋らしい山行となりました◎
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:103人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する