記録ID: 7388409
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
【朝日連峰】タキタロウ山荘(芋煮会+三角池散策・一泊)
2024年10月19日(土) 〜
2024年10月20日(日)

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:09
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 743m
- 下り
- 720m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:51
距離 6.6km
登り 575m
下り 96m
天候 | 10/19…雨、10/20…雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入山後最初の渡渉点がやや歩きにくい。それ以外は特に問題なし ■登山口アクセスや登山道の状況チェックは以下のサイトが有用 https://www.city.tsuruoka.lg.jp/shisei/shiyakusyo/infomation/asahi/kanko/asahirenpotozanjoho.html |
その他周辺情報 | 下山後入浴:かたくり温泉ぼんぼ(鶴岡市/450円→JAF会員割引適用で400円) |
写真
装備
個人装備 |
アンダーシャツ
長袖ベースシャツ
ミドラー(長袖orベスト)
タイツ
ズボン
靴下
グローブ(保護or保温用)
レインウェア(グローブ含む)
日よけ帽子
タオル・手ぬぐい
着替え(シャツ+ロングパンツ+下着+ソックス)
停滞保温着(ダウン上)
靴
ザック
ザックインナー
ビニール袋
行動食
サプリ+漢方薬
火器
燃料
コッヘル
食器
飲料(行動水・酒)
笛
ヘッドランプ
モバイルバッテリー・電池+充電ケーブル
ファーストエイドキット
エマージェンシーキット
携帯トイレ
ロールペーパー
ウェットティッシュ(ボディタオル)
歯磨きセット
保険証
携帯
腕時計
ラジオ
サングラス
ストック
ナイフ
耳栓
傘
ハッカ水
虫刺され薬
|
---|---|
備考 | 靴はスパイク長靴を使用 |
感想
所属する山岳会の仲間とタキタロウ山荘(大鳥小屋)にて芋煮会を開催。土曜日は終日雨、さらに翌日は冷え込んで山の上は雪かも…という予報ではいくら週末でも入山する物好きはいないようで^^;、快適な小屋は我々のみで貸切状態でした。会は13時半頃から始めて21時半過ぎで終了。各々がこだわりをもって見守る中でabarth0505さんがややおっかなびっくりで調理した芋煮(と、翌朝のカレーうどん)は見事な出来栄えでございました。ごちそうさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山 [2日]
以東岳(泡滝ダム〜大鳥小屋〜直登コース〜以東岳〜オツボ峰コース〜大鳥小屋〜泡滝ダム)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
そして夕べ3回目〜。笑
貸切のタキタロウ山荘、最高だったねー☺️
食担ありがとうございました。忖度なしで美味しい芋煮(とカレーうどん)でした!。なので次回もぜひお頼みしたいと思っております
>そして夕べ3回目〜
奇遇ですね、妻が芋煮の画像を見て「食べたくなった」というので、我が家でも昨晩作りました〜 ← もっとも、今回はアメリカ牛のバラ肉ですけども^^;
おかげさまで素敵な秋の週末を過ごすことができました。この勢いで(?)、今シーズンは冬もよろしくお願いいたします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する