記録ID: 7392826
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								志賀・草津・四阿山・浅間
						坊寺山・小坊寺山
								2024年10月21日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:23
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 393m
- 下り
- 390m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
										草が刈られている方に進んだつもりだったが沼にぶつかってしまった😓万が一のために長靴を履いてきたが膝近くまでズボズボになってしまうので引き返して沼を迂回、ルート探しでウロウロ、しばらく藪漕ぎ💦								
						
										ピンテがあり左に草が刈られている場所。小坊寺山への分岐のようです。ピンテが右にあったので木の右側に進みました……が下山の際に木の階段があって登りでは通らなかったので、坊寺山へのルートとしてはたぶん間違いだったと思います😑								
						
										信州山岳ガイドや過去レポではこの辺りから左に折れてりんどう平まで藪漕ぎするとある。笹刈りの状況をみるとなんとなく平床大噴泉(ほたる温泉)までまっすぐ行けるようだがかなり遠くなるようなのでガイドのとおりに藪漕ぎチャレンジしてみる💪 (本当はもう少し手前の位置から降りるようでした)								
						感想
					私が志賀高原でまだ登っていない山の一つの坊寺山は激藪というレポが多い。熊🐻も怖いので及び腰になっていたが、ヤマレコを見ると数ヶ月に一度、草刈りが行われている模様。9月のレポでは激藪とあったが10月初旬のレポでは笹が刈られているとのこと。これはチャンス😆‼️とばかりに快晴の日を狙って登ってきました⛰️
信州山岳ガイドでは隣の小坊寺山までのルートが紹介されていたので周回してきました。小坊寺山の尾根歩きのほうがしっかりした登山道でビックリ🫢最後の藪漕ぎさえなければ快適な登山コースなのにちょっともったいないなぁ。過去に登った方のレポやブログを見ると10年ほど前まではキチンと整備された快適な登山道だったようですが、手入れされる方が少なくなっているのでしょうか。
最高の秋晴れ☀️雲一つない快晴の志賀高原の山々と紅葉🍁を堪能してきました😊
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:237人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する takap728
								takap728
			
 
									 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する