記録ID: 7407391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
女神湖から蓼科山
2024年10月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 996m
- 下り
- 1,000m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:49
距離 11.4km
登り 996m
下り 1,000m
8:49
5分
スタート地点
15:38
ゴール地点
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆女神湖畔〜白樺高原国際スキー場 舗装路歩きです ◆白樺高原国際スキー場入口〜ゴンドラリフト頂上駅 登山者が歩いて良い所が決められているので注意です(案内板有り)ゴンドラリフト ◆頂上駅〜七合目登山口 遊歩道の様な道で途中で車道を渡る所も有るので横断の際は車の通行に注意です ◆七合目登山口〜蓼科山 道・道標は整備されています 序盤は緩やかですが、上に行くほど石がゴロゴロし蓼科山荘を過ぎると足上げも必要な岩がゴロゴロな道なので転倒や滑落に注意です |
その他周辺情報 | 女神湖周辺に売店、お蕎麦屋さんなど飲食店有り 少し下ると♪しらか〜ば〜 リゾート〜♪が有るのでコンビニ、日帰り入浴、観光もできます |
写真
感想
曇り予報だったのであまり移動に時間の掛からない近場でいいかぁ…と、赤線を繋ぎに女神湖から蓼科山に行って来ました。
蓼科山には何回か登っていますが七合目登山口からは今回が初めて!
今回のルートはゲレンデ歩き地味にキツイですね、、(^。^;)鹿さんの落とした黒豆もたくさんでした
七合目登山口からも序盤はまだ歩きやすいですが、上に行くとちょっと歩きにくかったです(>_<)
スキー場からも事前に情報入手していた天狗の露地脇の展望地からも山頂からも曇天だから展望は期待できないかなぁ。。と思っていましたがどの方向の眺めも良く結果的に過去一良い眺めでした(*´∀`*)
紅葉はだいぶ下まで進んでいますが、今回歩いた所よりは車で向かう途中の白樺湖のちょっと下くらいの所が一番綺麗だった様な気がします(´∀`;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
山頂は意外と展望がありましたね
女神湖の紅葉はどうでした?
明日から天候悪く、女神湖、白樺湖、蓼科湖、御射鹿池をドライブしようかと?
それともヤンキース、ドジャース見ようかな?
突然のドア、面白い。どんな意味があるんでしょうか?
涸沢で捻挫したようで暫く安静にしてます。
コメントありがとうございます(о´∀`о)
そうなんですよ〜。展望は全然期待してなかったので予想外でした(*´▽`*)
女神湖の紅葉は蓼科山とは逆方向の奥の方は遠目で見て綺麗でしたよ!
ドアは今回は開けていませんがドアの中に蓼科山が収まり映え写真が撮れるんじゃないかと思われます( *´艸`)
足、お大事にして下さいね(o´・ω・`o)
復帰レコ楽しみにしてますね(о´∀`о)
白樺湖の紅葉も見頃のようですね。綺麗に水鏡になっているし青空ならもっと良かったですね。
女神湖から登るなんてさすが健脚ですね。私なんか何時も7合目からです。
曇空の割には遠くの山々まで見通せる天気で良かったですね。
そういえば女神湖の写真が無いようですが紅葉はどうだったでしょう。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます(о´∀`о)
分水嶺トレイルで女神湖までは繋がっていたので思い腰を上げやっと実行できた感じです(´▽`;)ゞ
家の方からだと七合目登山口まで移動するよりもスズラン峠や竜源橋の登山口の方が近いし込むイメージだったので七合目からは敬遠してましたが、皆さんが「これで初心者向け?」と思うのもわかる歩きにくさがありました(^。^;)
風が無かったので寒くも無く景色もよく見えてラッキーでした。
女神湖の方は蓼科山と反対側の湖畔は少し紅葉した木が有りスタート地点の方から撮るには撮ったのですが暗く写りすぎてボツにしました。
近くの道沿いも少し紅葉が見られましたが「わぁ!」という感じでも無い印象でした。
女神湖からの蓼科山、お疲れさまでした!
私がスキー場ゲレンデを歩いた時はヤマレコのラクルート通りに歩きましたが今はコースが変わったんですね。(それとももしかしたら見逃してたのかもしれません🤣)
昨日は天気予報がイマイチと思って私は今日歩きましたが、昨日は美ヶ原高原の向こうに北アルプスがズラリと全部見えだったんですね、良かったですね😃
ちなみに私は今日白樺湖湖畔を歩きました。
道沿いのドウダンが1番見事でしたね😊
コメントありがとうございます(о´∀`о)
やっとこの空白区間を繋いで来ましたよ〜。
スキー場もそんなにズカズカ歩かれてもねぇ…と困ってたんでしょうかね?(^。^;)
レイニーさんのレコのお陰で天狗の露地脇の展望地にも寄れました!ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
おおっ!白樺湖にいらっしゃったんですね(*゚∀゚)
今年はこの時期でも2000m越えてるのにロンTで歩けちゃう程暖かいので紅葉も遅れてますね、、(^_^;)
色付くこと無く枯れちゃったりもするのかなぁ…と心配です(>_<)
水面に映し出された蓼科山いいですね。
女神湖はまだ訪れたことがないです・・・7合目登山口から蓼科山登ったことも。
結構いい感じですね!
そのうち行ってみようかな!
コメントありがとうございます(о´∀`о)
無風だったので綺麗に映っていたのですが、曇天なのが残念。。
女神湖は白樺湖を過ぎるとそれ程時間が掛からないので機会があったら行ってみて下さいね(* ´ ▽ ` *)
女神湖の奥の方から眺める蓼科山もなかなか善きですよ♪
私も今回初めて7合目から登りましたがたまには王道ルートも良いもんですね(о´∀`о)
因みに7合目登山口駐車場は鳥居から下の駐車場まで埋まってましたが、、(^。^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する