記録ID: 7423953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
【紅葉】浅間山・黒斑山
2024年10月31日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 572m
- 下り
- 571m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:25
距離 5.4km
登り 572m
下り 571m
| 天候 | 晴天で微風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
表コースが勾配がキツイイメージでしたが、中コースよりも歩きやすい。この日はピストン。体力がない妻も表コース絶賛 |
写真
感想
カラマツ黄葉が最盛期を迎えた浅間山へ。主峰は噴火警戒レベル2のため立入規制中ですが、その迫力ある姿を間近で眺められるトーミの頭を目指しました。
車坂峠からスタート。樹林帯を抜けると、目の前に広がるのはまさに黄金色の世界。カラマツが見事に黄葉し、青空に映える光景は息をのむ美しさです。陽光を浴びて輝くカラマツは、まるで黄金の絨毯を敷き詰めたよう。
槍ヶ鞘を越えて、まずはトーミの頭へ。ここからの眺めが圧巻です!黄金に輝くカラマツの向こうに浅間山の荒々しい山容、眼下には湯の平の火山荒原が広がり、やわらかな黄金色と力強い火山地形の対比が見事。浅間山を眺めるならこのトーミの頭が最高のロケーションです。
トーミの頭から先の黒斑山へ向かう稜線も風に揺れるカラマツの葉が陽光でキラキラと輝き、歩いているだけで幸せな気持ちになります。
距離2.5kmと短いながらも標高差600mの登り応えがあり、初心者から中級者まで楽しめるコース。カラマツ黄葉の時期は特に人気で、多くの登山者で賑わっていました。
詳細は下記のyoutubeからどうぞ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
シラトリ












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する