記録ID: 7425386
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
武甲山 一ノ鳥居周回
2024年10月31日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 836m
- 下り
- 835m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:53
距離 7.4km
登り 836m
下り 835m
12:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
武甲山御嶽神社一の鳥居 駐車場 無料。トイレ有り(かなり綺麗)。靴洗い場有り。登山ポスト有り。 キャパ20台程度。登山開始時10台程度。下山時ほぼ満車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・一ノ鳥居〜不動滝 粗いアスファルトの坂道。登りは歩きやすいが、下りはつま先に圧がかかる。 ・不動滝〜武甲山山頂(表参道ルート) 緩やかな斜度の砂利の坂、木の根の段差。 とても歩きやすく、道迷いの心配もなし。 ・武甲山山頂〜シラジクボ〜不動滝付近の合流点 比較的斜度が急な砂利・木の根の坂。 落ち葉が多く、若干道が不明瞭。 途中、古い林道?のような道と合流するが、それには従わず、 標識、マーキング(木のテープ)、地図の方角に従って 正しい登山道を進む必要あり。 |
その他周辺情報 | ・日帰り温泉 秩父湯元 武甲温泉 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
携帯トイレ
|
---|
感想
今回は、記憶が曖昧な11年前に登った武甲山へ。
公共交通機関とタクシーを使って一ノ鳥居〜山頂〜浦山口駅へ抜けるルートを行ったことがあったので、今回はシラジクボを経由して周回し一ノ鳥居へ戻るルートを選択。
登りの道は傾斜、平らな足の踏み場の観点からみてもかなり歩きやすい道で、疲労を感じることもなく気づいたら山頂に着いてしまった。
山頂の眺望も見事で、麓の秩父の街並みと北方面の山々が一望できた。
下山道は、傾斜が比較的急だったことと、落ち葉で踏み跡が不明瞭だったこともあり、周囲を注意深く確認しつつ慎重に進み、無事に登ってきた道と合流できた。
程よい運動量でいい特訓になったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人