【栃木】太平山・晃石山


- GPS
- 02:30
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 558m
- 下り
- 560m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日曜だと言うのに今日は休みだ
全くする事がないが
アニメを見てラーメン屋を食べ歩きする事は欠かすことはない
とりあえず今日はすこし足を延ばして栃木へ山歩きに行く事にした
車で太平山付近までの距離をナビで見ると70キロほどだ
なんてことはない奥多摩や奥秩父とあまり距離は変わらないじゃん
ただ栃木の方がアクセスがいいらしく時間が他の二つのエリアに比べて早く着く
ここは高速代をケチろうと思い下道で行く事にした
太平山駅で駐車場探したが見つからず駅の横に車を停められるスペースがあり
数台止まってた、おそらく止めていいのだろうがやめておくことにして
太平山神社の駐車場へ向かった
駅から歩く方が好きなだけど今回は諦める
神社駐車場はいくつもあり少し離れた所に止める
すぐにハイキングコースの看板が駐車場わきにあった
もしかしてハイキングで結構人が来るところな気がしたがその通りで
思った以上に沢山のハイカーとすれ違うことに
まずは長い階段を登って太平山神社へお参りに行くが753とお参りとハイカーで結構な人がいる
少し見学しただけで太平山山頂へ向かう事にする
山道を歩いて蜘蛛の巣がないのがいい、マイナーな所を歩くと
人が歩いてないので蜘蛛の巣だらけでまいってしまう
道は歩きやすくすぐに太平山山頂へ到着
ここは展望もなく次の晃石山へ向かう
今日歩く距離と上がる標高差はあまりないので筋トレのつもりで1.5倍のスピードで登りもゼーゼー息を切らせながらも休まず登る
ほどなく晃石山へ到着展望もよく少し休憩する事に
ベトナムで買ったドライフルーツを三つ食べた、二つにしておけばよかったと後悔しながら
下山する
帰りに大中寺へ寄ってから駐車場へ
ここのお寺も古くからあるお寺らしく
いい雰囲気でよかった
今日もいいハイキングできたので
ご褒美に佐野ラーメンを食べて帰る
何度食べても美味しい
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
数回大平山にお邪魔している者です。
駐車場について、お尋ねします。
daisukekawada さんが、お使いになった駐車場は、どちらにありますか?
私は、そちらが発見できなくて、大中寺駐車場を使わせてもらいました。
良かったら教えて下さい。
こんにちは、はじめまして
今回初の太平山でした
駐車場の件はグーグルマップで太平山近くの駐車場を探したら出てきた場所でした
駐車場名は「あじさい坂駐車場」というらしいです
第二駐車場に止めましたが休日でしたがガラガラでした、どちらもトイレありです。
おはようございます。
ありがとうございました。
次回は、「あじさい坂駐車場」を使ってみたいと思います。
レコ、参考にさせていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する