記録ID: 7433787
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白神山地・岩木山
						岩木山(百沢↑嶽温泉↓)
								2024年11月03日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								しろまる
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:20
 - 距離
 - 14.3km
 - 登り
 - 1,484m
 - 下り
 - 1,340m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:47
 - 休憩
 - 2:34
 - 合計
 - 8:21
 
 6:37
															11分
スタート地点
 
						14:58
															| 天候 | 山頂はガスってて強風、寒かった。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| その他周辺情報 | 百沢温泉 480円 石鹸類は持参しないと無いよ。 | 
写真
感想
					お初です岩木山。午後遅ければ遅いほど晴れてくる予報。ワンチャン早めに晴れたりしてくれないかな?
最初はスキー場から緩やかに登り、徐々に急登になっていく。まあ、見たまんまだね。下の方は黄葉が良い感じ。黄色が多い印象。森林限界を越えると、下の方が見渡せる。キラキラ反射してるのはリンゴ畑なんだって。アルミシート?的なので太陽光を反射させて、全周キレイな赤いリンゴにするらしいよ。
水場はドバドバ、美味しかった。しかし、水場の上から雲の中に突入、強風なうえ気温も下がり、寒いのでレインウェアを着用。山頂付近は霧氷になってた。こりゃ晴れねぇなぁ、と思いながらも、昼飯を食べながら山頂の避難小屋で待機。結局1時間くらい居ても晴れなかったので、下山開始。登ってきた時より強風になってて、更に気温も下がって0℃とかでホント寒ぃ。
鳥海山にも寄ってみたが、一瞬青空が見えただけでガスは取れず。8合目まで下ると雲の下に出て、海まで見渡せたが、雲はどんどん下がってきてる感じだった。
下山完了後はまだ山頂は雲がかかっていたが、スタート地点に車を回収しに行く途中で見上げると、雲が取れてた。まあ、この時間に取れてもね?ということで、初岩木山はガスで強風、めっちゃ寒かった。あれ?岩手山でもこんな感じだったような?
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:155人
	
										
							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する