記録ID: 7439557
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山
2024年11月04日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 451m
- 下り
- 449m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
写真
撮影機器:
感想
三連休初日が大雨だったので、中日ではなく最終日に宝篋山へ。
今年の夏は暑すぎて山に行かなかったので、リハビリを兼ねての山行でした。
駐車場に6時30分頃到着しましたが、まだ余裕がありました。
下山後はいつも空車が目立つのに、この日は満車でビックリ。
気候が良かったので、山頂でランチタイムを楽しむ人が多かったのかも。
久々なのでゆっくりと極楽寺コースからスタート。
宝篋山は登山道のあちらこちらに休憩用のベンチがあり助かります。
登山道は沢沿いなので多少泥濘がありますが、一昨日の大雨の影響はほとんど感じませんでした。
山頂に到着したらなんか違和感が。
看板の周辺が以前と雰囲気が違ってなんか明るい。
よくよく見ると沢山の木が伐採されていて、空が広くなっていました。
とても開放感がありよくなった気がします。
下山は距離は多少長いけど斜度が緩やかな小田城コースへ。
それほどスリップを気にすることなく下山できました。
下山後のランチはお蕎麦を食べたかったのですが、目当てのお店は大変な行列で断念。次回の楽しみに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する