記録ID: 7452764
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2024年11月06日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,445m
- 下り
- 1,505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 8:31
距離 11.3km
登り 1,445m
下り 1,505m
15:39
ゴール地点
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
雪化粧したアルプスの山々が見たい
と燕岳へ
天気予報では明け方まで標高の高いところは雪、麓は雨の予報
麓の雨は明け方には止み、天気が回復するとのことだったので登山口へ向かいます
中房温泉には向かう林道に入ると弱い雨が降ったり止んだり
駐車場に着くと雨は霧雨に
駐車場から登山口まで歩く間に雨は強くなってきました
車の中でこのまま登るかどうか少し悩みましたが、天候が回復すると信じて登り始めました
第一ベンチ、第二ベンチ、第三ベンチ、、、
一向に雨が止む気配はありません
次のベンチまでに止まなかったら引き返そう、思いながらも登り続け、結局合戦小屋まで登ってしまいました
ここまで来たなら、燕山荘まで行ってみようと前に進む気持ちの方が強くなり進むことに
合戦小屋から燕山荘までの間は雨は止んだもののガスガスで眺望はゼロ
このまま登っても何も眺望はないだろうなと思いながらも、稜線までは行ってみようと登り続けると、稜線付近で急に頭上が明るくなり青空が見えてきました
これはもしかしてもしかすると
と、少し期待しながら稜線まで登りきると裏銀座方面には青空と雪を纏った山々が(*^^*)
途中で諦めずここまで登ってきて良かった、と嬉しくなりました
雲が多めでしたが槍ヶ岳も少し見えたり
眺望ゼロだと思っていたので上出来です
雪の北アルプスが見れて満足でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する