記録ID: 746703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
天下の紅葉を太郎山の頂きから。With MAHALO☆
2015年10月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,055m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
犬には中々厳しい登山道であった。 我々人間にも中々厳しい登山道であった。 |
写真
撮影機器:
感想
行きは清滝インター手前から渋滞にハマった。
しかし太郎山に到着し登山を開始すると、びっくりするほど誰もいない。
ようやく一人に遭遇したと思ったら、ジムの先輩だなんて。しかも先輩にお会い出来なければ、マハロは剣ヶ峰を乗り越える事は出来なかったであろう。
太郎山、想像以上に景色が良かった。アップダウンが中々険しく、ストックを持ってきて正解だった。しかし帰りに小太郎山山頂で盗まれた。しかも姫のやつを・・。かなりの痛手だ。
帰りの渋滞にはマハロもため息。光徳牧場から中禅寺湖まで3時間くらい掛かったかな・・・。しかもガソリンエンプティーランプ。ピンチ過ぎる状況も得意のオペラを歌ってなんとかごまかす。なんとかごまかしいろは手前のスタンドに真に会った。
家路に着き、ストック盗難の件を姫にご報告。こっぴどく叱られたのは、言うまでもない・・・(T_T)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
プチゴブ!(少しご無沙汰しましたね、の略語)
いいですねえ、WMH(With-Mahalo Hike の略語)!
とうとうマハロ君を2300mの高山に連れて行きましたか!
英才教育、着々と進めてますね(笑)。そろそろ「日本健脚選手権・ワンコの部」にエントリーできそうやねえ(笑)
でも、さすがのマハロ君にもキツいコースだったよう?最後ヘロヘロに?これを「ヘロイン」(ヘロいぬ) と言うみたいです(スルー下され)。
太郎山は男体、女峰、大真名、小真名と五山並べて歩くものだと勝手にぼんやりと思ってました。意外と太郎山単体のレコは見かけないのでね。
単体もアリなんや!と。面白そうな山ですね。とても勉強になりました!
写真のおセンスの良さにも拍手です。
てか、山頂で盗難とは!
防犯カメラがない事につけ込みやがったな!(笑)
つか爺、ごぶ!
相変わらず、ラリラリですね。早くハシッシやめたほうが良いですよ。
因みにマハロちゃんです。今のところ間違われる確率100パーセント。
この位の山行では、マハロは余裕だと思います。今回だって、マハロにGPS付けたら倍は歩いてると思われます。
太郎山、確かに皆さん縦走されてますよね。でも太郎山自体が結構ハードなお山なので、ここだけで十分満足出来ると思われます。
いや、ハードゲイでハードMなつか爺には縦走で丁度良いのか…
写真お褒めの言葉ありがたき幸せ。
私的に紅葉を撮りに行ったのに、全然撮れなかったのが少し残念。でも天気良かったしまあ良いか( ´ ▽ ` )ノ
ストック盗まれたのは、残念です(T_T)
こんにちはー
コメありがとござんすー
お久しぶりですね!
私は最近全然山のぼりしてないっす
こないだ11月の三連休にちまとちくんと三人で
那須でも行こうかと計画していたのですが、
天候も悪そうなので福島のハワイアンズに行って
しまいました。
いやぁー本当に最近山へ出かけてないなぁ
でもこれからスノボの季節、違う意味で山に行きます!
それにしても日光の奥地にこんな山があるなんで知りませんでした。
すごい神々しい景色の中で食事も堪能されてなんだかいいなぁって思いました。
日光湯元付近に川俣間欠泉へ通ずる道があるとは知りませんでした。
約7時間の山行、とてもお疲れ様です。
しかし気になる山ですね。いつかちくんと行ってみたいなぁと
思うも年越しまでは休みも会社行事が多く無理かなぁ。
なのでヤマレコ読んでせめて行った気分に浸らせて頂きました
こんにちはー
私もかれこれ1か月以上山には行ってないですね〜。今は、シティー派な気分です。
雪が降ったら私も登山再開しようかと
あれ?栃木在住なのに太郎山を知らない?さてはもぐりですね
でも日光ファミリーの中では、マニアックな方なのかも・・
忙しいと思いますが、ちくんと是非行ってみてくだされ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する