記録ID: 7488431
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山といちょうまつり
2024年11月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 575m
- 下り
- 512m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:30
距離 17.3km
登り 575m
下り 512m
14:42
天候 | 曇り時々雨や晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
駐車場は9時過ぎには満車 高尾山口駅は同じ時間沢山の人で大混雑してました |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山は6号路はだいぶ葉が黄色く色付いてきました 山頂付近から徐々に紅葉が進んでるかんじです いちょうまつりの甲州街道、いつもなら黄色く色付いてますが今年はいちょうの木が青い所が多くいつもらしくないです |
その他周辺情報 | 高尾山口駅は高尾山に登る人といちょうまつりの人と混雑してます 9時頃の駅にあるコンビニは買い物のお客さんで大行列になってました 事前に必要なものは買っておくか、ちょっと離れたところにあるセブンイレブンとファミマで購入する方がいいでふ いちょうまつりで出展してるお店、今日は品物が多いけど最終日の明日は売れ切れるお店が多くなります 新鮮な野菜類は開始1時間くらいで売れ切れます |
写真
原関所会場の熊野神社と樫と欅が一緒になって成長した相生の木の縁結びの木があります
昔はここの会場でぎんなん餅がお祭りの時販売されてとても美味しかった🤤
でも大人気のため販売しなくなったしまったそうで残念
昔はここの会場でぎんなん餅がお祭りの時販売されてとても美味しかった🤤
でも大人気のため販売しなくなったしまったそうで残念
小名路関所
何年か前の台風で水没した公園の場所でここで熱燗の清酒高尾山が飲める場所🤤
そして買おうとする場所に限って、作り始めで時間がかかると言われ諦めた焼きそばがやっと食べられました😭
何年か前の台風で水没した公園の場所でここで熱燗の清酒高尾山が飲める場所🤤
そして買おうとする場所に限って、作り始めで時間がかかると言われ諦めた焼きそばがやっと食べられました😭
いちょうまつりの関所オリエンテーリング以外にもう一つあるデジタルスタンプラリー
こちらも完歩したけどすごく遠くにある絹の道はあいかわらず面倒くさい😅
今はだいぶマシになったけど初めの頃は門限があり、電波が入りにくくスタンプ押せる所探すのが面倒な陣馬山山頂やいちょうまつりと関係がわからない上野原までスタンプの場所あり大変だった😅
こちらも完歩したけどすごく遠くにある絹の道はあいかわらず面倒くさい😅
今はだいぶマシになったけど初めの頃は門限があり、電波が入りにくくスタンプ押せる所探すのが面倒な陣馬山山頂やいちょうまつりと関係がわからない上野原までスタンプの場所あり大変だった😅
撮影機器:
感想
今日は朝に高尾山
6号路の道は森が色付き始め山頂は付近はだいぶ紅葉が進んでました
帰りももみじが色付き始めた道を歩き下山
降りた頃には物凄い人でびっくり
高尾山もみじまつりは朝早い時間がおすすめです
そしてもう一つのいちょうまつりへ
八王子の祭りで大規模なものの一つ
甲州街道の分岐があった追分って所から小仏関所まで歩くオリエンテーリング形式のお祭りで、食べ歩きなら回るのがとても楽しいです
また地元の物産なんかも販売しててついつい買い込み荷物が野菜だらけに😅
今年も無事完歩できました
紅葉も進みさらにいちょうまつりもあり大混雑の高尾山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する