記録ID: 7488472
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								赤城・榛名・荒船
						赤城山外輪 駒ヶ岳~黒檜山~陣笠山〜薬師岳〜出張山〜地蔵岳
								2024年11月16日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:52
 - 距離
 - 12.5km
 - 登り
 - 1,076m
 - 下り
 - 1,079m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:37
 - 休憩
 - 0:11
 - 合計
 - 4:48
 
					  距離 12.5km
					  登り 1,076m
					  下り 1,079m
					  
									    					10:41
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れのち雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					5℃スタート
日中は5℃~8℃くらい
ウールネットシングレット
スマートウールハーフジップメリノロングT
バンブーシャツ
GUナイロンパンツ
ネックゲイター
オンリーフード
メリノ手袋
歩き出しは少し寒かったが、すぐにあったまってきた
黒檜山までは晴れていたのにだんだん雲行き怪しくなってきて、次第に雨に。そこで、バンブーシャツを脱いでエバーブレスフォトン着用
気温一桁で雨はフォトンを着ても動いてないと寒い
インサーレーションが必要にな時期になってきた感じか
雨でガスガス眺望はないので、地蔵岳最後に登って終了
天気急変だったけどいろいろと試せて、経験できて良かった
トラッカー2fgはメンブレンが入っていて防水なんだけど、車に戻ってきたら足が寒くて、少し湿っている?これは蒸れなのか、浸水なのかよくわからない
vivoはいい靴だけどメンブレンが入っているとはいえ、防水性は実はあまり信用していない
だって、アウトソールと皮の接着面がすぐに隙間開くからね、やっぱり耐久性は低いのは否めない
あと、直近2回の山行ではメリノをきたけどやっぱり、Coreの信頼性はとても高いと感じる
さあ、次は標高2000mでのテント泊だ
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:133人
	
								WATARU
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する