ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7489949
全員に公開
ハイキング
甲信越

米山 でウキウキデート登山♡

2024年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
ハルボー その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
5.9km
登り
870m
下り
869m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:35
合計
3:30
距離 5.9km 登り 870m 下り 869m
8:41
1
スタート地点
8:42
8:43
10
8:53
8:54
40
9:34
9:35
9
9:44
9:46
36
10:31
7
10:38
11:06
3
11:09
4
11:13
11:14
23
11:37
5
11:42
11:43
21
12:04
7
12:11
0
12:11
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⚫︎大平登山者駐車場まで自家用車
コース状況/
危険箇所等
⚫︎全体的に明瞭
⚫︎711峰から山頂方面は少し細尾根になるが危ないレベルでは無い。ごく部分的に登山道下がえぐられている所があるため、滑落などには注意
⚫︎山頂からは四方に登山道が伸びているため、下山方向をしっかり確認しないと道迷いになる可能性あり
その他周辺情報 【下山後食事】
⚫︎将軍寿司
せっかく日本海まで来たので、お寿司をランチに食べたいと思って検索したところ、多くの店が昼の営業をしていないか、していても13時ラストオーダーのようなお店が多い中で、こちらのお店は14時まで開いていました。今が旬ののどぐろ、脂が乗っていて美味しかったです✨
https://kawakitafood.com/syougun/

【下山後温泉】
⚫︎七福の湯
広いスーパー銭湯系の入浴施設。内湯、外湯ともに多くのバリエーションがあるお風呂が楽しめます。サウナも2つ設置されており、ロウリュウなどイベントも実施されている様子。別料金で岩盤浴も楽しめるようになっているので、もっとゆっくり楽しみたい場所だと思いました。
大人900円なり、中学生以上は大人料金でした。
http://www.shichifukunoyu.jp/joetsu/

【下山後古着屋】
⚫︎エトセトラ・トーキョー
息子のリクエストにより、お邪魔してみた上越高田の旧市街地にある古着屋さん。店員さんが古着の分からない私と、まだまだオシャレ未熟者レベルのチューボーに親切なアドバイスをしてくれて、似合うお手頃価格の良い服を選んでくれました。また行きたい!とせがまれそうです(^^;;
https://etcetera.fashionstore.jp/
この界隈のどこから見ても目立つ特徴的な形のお山。ついに近づいて来たよー(^^)
2024年11月16日 08:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
18
11/16 8:02
この界隈のどこから見ても目立つ特徴的な形のお山。ついに近づいて来たよー(^^)
車窓からは海〜!
2024年11月16日 08:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
11/16 8:21
車窓からは海〜!
目的地は米山です!太平登山コースから行って来まーす(^^)
2024年11月16日 08:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
14
11/16 8:58
目的地は米山です!太平登山コースから行って来まーす(^^)
おお〜。こんな季節に花が咲いてる!すごい違和感だわ(^^;;
2024年11月16日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
16
11/16 9:02
おお〜。こんな季節に花が咲いてる!すごい違和感だわ(^^;;
今日はウキウキるんるん🎵 なーんと息子が登山にお付き合いしてくれてます♡何年ぶりだろ? 奇跡だわ〜笑
2024年11月16日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
26
11/16 9:03
今日はウキウキるんるん🎵 なーんと息子が登山にお付き合いしてくれてます♡何年ぶりだろ? 奇跡だわ〜笑
米山の紅葉は最盛期を迎えてます
2024年11月16日 09:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
16
11/16 9:05
米山の紅葉は最盛期を迎えてます
足元は秋の絨毯
2024年11月16日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
27
11/16 9:06
足元は秋の絨毯
赤も多くてステキな山だ〜(^^)
2024年11月16日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
23
11/16 9:07
赤も多くてステキな山だ〜(^^)
とても歩きやすいブナの森です
2024年11月16日 09:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
17
11/16 9:10
とても歩きやすいブナの森です
いいわぁ〜♡
2024年11月16日 09:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
34
11/16 9:10
いいわぁ〜♡
中2の息子にも紅葉の素晴らしさはどうやら分かるらしい
2024年11月16日 09:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
29
11/16 9:15
中2の息子にも紅葉の素晴らしさはどうやら分かるらしい
眼下には日本海も見えて、とってもゼータク!
2024年11月16日 09:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
20
11/16 9:30
眼下には日本海も見えて、とってもゼータク!
でも紅葉はキレイなんだけど、実はなかなかの急登でゼーゼーしてます!しかも息子はフレームに収まらないほど瞬足だし(^^;; チューボー男子の体力恐るべしだわ!
2024年11月16日 09:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
14
11/16 9:37
でも紅葉はキレイなんだけど、実はなかなかの急登でゼーゼーしてます!しかも息子はフレームに収まらないほど瞬足だし(^^;; チューボー男子の体力恐るべしだわ!
遠くに避難小屋が見えて来ましたよ〜!あそこまでまだまだあるな(-。-;
2024年11月16日 09:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
11/16 9:40
遠くに避難小屋が見えて来ましたよ〜!あそこまでまだまだあるな(-。-;
私が追いつくとすぐに出発してまた見えなくなる息子。。。たまにはこっちにも小休憩させてくれぇ〜(^◇^;)
2024年11月16日 09:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
22
11/16 9:41
私が追いつくとすぐに出発してまた見えなくなる息子。。。たまにはこっちにも小休憩させてくれぇ〜(^◇^;)
そーして無休憩、無酸素状態で到着した711m峰からは、、、
2024年11月16日 09:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
16
11/16 9:47
そーして無休憩、無酸素状態で到着した711m峰からは、、、
大絶景の眺めです(^^) 報われた〜笑
2024年11月16日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
24
11/16 9:47
大絶景の眺めです(^^) 報われた〜笑
山肌がパッチワークみたいに染まってるけど、目で見るほどカメラでは美しく無い。というか、それを撮る腕が無い(^◇^;)
2024年11月16日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
14
11/16 9:50
山肌がパッチワークみたいに染まってるけど、目で見るほどカメラでは美しく無い。というか、それを撮る腕が無い(^◇^;)
もみじ紅葉は少し晩秋の装い
2024年11月16日 09:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
27
11/16 9:51
もみじ紅葉は少し晩秋の装い
いったん降って、最後のピークへ
2024年11月16日 09:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
19
11/16 9:52
いったん降って、最後のピークへ
透き通るような黄色も好き
2024年11月16日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
19
11/16 9:56
透き通るような黄色も好き
丁寧にたくさんのハシゴや階段がかけられていて、地元愛を感じます
2024年11月16日 10:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
17
11/16 10:00
丁寧にたくさんのハシゴや階段がかけられていて、地元愛を感じます
雪深いエリアはブナの森なんだよなぁ〜
2024年11月16日 10:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12
11/16 10:11
雪深いエリアはブナの森なんだよなぁ〜
急登きっつぅ〜(-。-;って思っていたところに『ガンバレ』の文字!
書いた人、どこが正念場かよくご存知です
2024年11月16日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
16
11/16 10:17
急登きっつぅ〜(-。-;って思っていたところに『ガンバレ』の文字!
書いた人、どこが正念場かよくご存知です
息子『1コメって何メートル?』
私『???‥あぁ、mを漢字表記するとコメって書くんだよ〜』
それにしても息子よ、なかなか良いセンスだな‥‥米山だけに(≧∇≦)
槍ヶ岳なら1ヤリ2ヤリか〜?
2024年11月16日 10:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
19
11/16 10:26
息子『1コメって何メートル?』
私『???‥あぁ、mを漢字表記するとコメって書くんだよ〜』
それにしても息子よ、なかなか良いセンスだな‥‥米山だけに(≧∇≦)
槍ヶ岳なら1ヤリ2ヤリか〜?
この木に全力でゴチン!ってして悶絶した息子(^^;;
2024年11月16日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
19
11/16 10:39
この木に全力でゴチン!ってして悶絶した息子(^^;;
やたらとキレイな避難小屋が見えて来ましたよ〜
2024年11月16日 10:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
14
11/16 10:40
やたらとキレイな避難小屋が見えて来ましたよ〜
せっかくの山頂なのに、タンコブが痛いらしい 笑
2024年11月16日 10:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
28
11/16 10:39
せっかくの山頂なのに、タンコブが痛いらしい 笑
息子が復活するまでの間に眺望満喫⭐︎
めっちゃ良い眺望ー!!
2024年11月16日 10:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
25
11/16 10:39
息子が復活するまでの間に眺望満喫⭐︎
めっちゃ良い眺望ー!!
志賀高原方面。地元の知ってる山のはずなのに、逆方面からの眺めだと山座同定がほぼできない(^^;;
2024年11月16日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
17
11/16 10:40
志賀高原方面。地元の知ってる山のはずなのに、逆方面からの眺めだと山座同定がほぼできない(^^;;
直江津かな〜。別名、長野県民の海です
2024年11月16日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
22
11/16 10:40
直江津かな〜。別名、長野県民の海です
天気は良いけど霞が多くて水平線がわからない
2024年11月16日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
17
11/16 10:40
天気は良いけど霞が多くて水平線がわからない
こっちは柏崎市街地
2024年11月16日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
19
11/16 10:42
こっちは柏崎市街地
チューボーは親との撮影なんて絶対NGらしく、1人寂しく登頂ポーズになりました〜、イェイ(^^)/
2024年11月16日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
50
11/16 10:42
チューボーは親との撮影なんて絶対NGらしく、1人寂しく登頂ポーズになりました〜、イェイ(^^)/
紅葉と山並み
2024年11月16日 10:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
19
11/16 10:45
紅葉と山並み
あーサイコーだぁ♡
2024年11月16日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
17
11/16 10:46
あーサイコーだぁ♡
避難小屋は超きれい。余裕で泊まれますね!
2024年11月16日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
19
11/16 10:48
避難小屋は超きれい。余裕で泊まれますね!
この景色を見ながらオヤツタイムにします
2024年11月16日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
16
11/16 10:53
この景色を見ながらオヤツタイムにします
薄っすら妙高、火打、焼山も見えている
2024年11月16日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
15
11/16 10:53
薄っすら妙高、火打、焼山も見えている
景色を見ているうちに、息子は非常食まで全て平らげてました(^◇^;) もう遭難できないからね〜笑
2024年11月16日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
23
11/16 10:53
景色を見ているうちに、息子は非常食まで全て平らげてました(^◇^;) もう遭難できないからね〜笑
では降りますか
2024年11月16日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
11/16 11:44
では降りますか
下山もはぇ〜なぁ〜。。。『こうして親と逸れて道間違いして遭難するんだよ。ママの方は地図もGPSも飲み物も防寒着もあるけどね〜♪』と脅すと、ちょっとだけペースダウンしてくれた 笑
2024年11月16日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
29
11/16 11:46
下山もはぇ〜なぁ〜。。。『こうして親と逸れて道間違いして遭難するんだよ。ママの方は地図もGPSも飲み物も防寒着もあるけどね〜♪』と脅すと、ちょっとだけペースダウンしてくれた 笑
あぁ、いい紅葉〜(^^)
2024年11月16日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
19
11/16 11:54
あぁ、いい紅葉〜(^^)
このグラデーションをずっと座って眺めてるお父さんとお話ししました(^^) もう今年は今日が最後かねぇって。お互いにいい日に登れましたね〜♪
2024年11月16日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
19
11/16 11:58
このグラデーションをずっと座って眺めてるお父さんとお話ししました(^^) もう今年は今日が最後かねぇって。お互いにいい日に登れましたね〜♪
里まで降りました。このあとすぐに、山友のmurphyさんとバッタリ!本日2座目の300名山とは頑張るなぁ〜!気をつけて行ってきてね〜(^^)
2024年11月16日 12:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
16
11/16 12:14
里まで降りました。このあとすぐに、山友のmurphyさんとバッタリ!本日2座目の300名山とは頑張るなぁ〜!気をつけて行ってきてね〜(^^)
その後は息子のリクエストにより、日本海の幸を堪能して
2024年11月16日 13:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
31
11/16 13:16
その後は息子のリクエストにより、日本海の幸を堪能して
温泉でマッタリ〜!息子との幸せ終日デート、お終いです(^^)
2024年11月16日 14:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
30
11/16 14:22
温泉でマッタリ〜!息子との幸せ終日デート、お終いです(^^)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

先週、空手の大会で決勝まで勝ち進んだ息子だが、圧倒的体幹の差で判定負け。優勝は逃しました。
帰りの車でそれとなく『山登りは体幹相当鍛えられるよ〜』とだけ話した事をどうやら覚えていたらしく、『ママ土曜日天気良ければ山に行ってくるけど、一緒に行くぅ?』と断られることを想定して言ってみたところ『朝早くない出発なら行く』というお返事が。『えっ?マジで?それなら朝早くない山を選ぶよ♡』と約束して、天気予報と自宅からの所要時間を鑑みて上越市方面に決定!いくつか候補はありましたが、頸城山塊からも信越トレイルからもその山容が美しくて目立っていた米山に心惹かれて決めました。

遠くから見ると、なだらかな稜線が左右に大きく広がっていて山頂は特徴的なピラミダルな形の米山。目立つ姿も、その大きさも、地元の高社山によく似ています。それでいて、あんなに日本海キワキワのところに聳え立っているので、さぞかし海の眺めが良いんだろうなとずっと思っていました。

登ってみると、なだらかな稜線からは想像しなかった階段急登の連続。山頂までの距離はたったの2,700mしか無いけど、登りで900m近くも標高を上げるので、そりゃキツいわね(^_^;) しかも、家ではダラダラとお菓子を食べながら寝転んでゲームに没頭している姿しか見たことのない息子だが、さすがに空手とバレー部で鍛えて来たチューボーは無限の体力!!急登を駆け上がって見えなくなっては、一応止まって私の生存確認をし、生きていると分かった時点でまたすぐ進む、、、を繰り返して果てしなく登って行きます。お陰で汗だくになりながら711m峰まで一気に駆け上がりました。その時点でヤマレコさんの表示スピードは0.4と出てました(^◇^;) 私のログで0.4なんだから、あいつは一体どのくらいのペースで登ってるのか(^^;;0.3は確定だなと、もしかしてトレランの大会やらせた方が才能あるんじゃない?などと、親バカな考えが脳裏をかすめました 笑。

そんなゼーゼーで登らされていますが、米山の紅葉は今がピークを過ぎて良い頃合い!ブナとカエデが多くて、赤みも黄色味もちょうど良く、それでいて眼下には日本海が広がっているので、登っていても全く飽きません。山頂が近づくと、遠くからもはっきり見えていた避難小屋がよく見えて来ます。三角屋根の避難小屋と登山道の位置関係から、なんとなく最後の方の柏原新道から見る種池山荘みたいな錯覚を覚えつつ、最後は登頂〜!そこから見える眺めは360度の大展望でした(≧∇≦)

下山後は寿司が食べたい!という息子の要望なので、駐車場でお寿司屋さんを検索しないとな〜って思いながら到着し、靴を脱ぎながら帰りの準備をしていると、なんとなぁーく熱い視線を感じます。
視線の方向に目を向けると、そこには見覚えのある車と顔が。なんと以心伝心、murphyさんではないですか!米山を降りながら『ここって300名山だけど、murphyさんはもう登ってるのかな?』と、murphyさんの事を考えた瞬間があったので本当にビックリ!本日2座目の300名山らしくて、元気あるなーと感心してしまいました。murphyさんはうちの息子と有意差の無いチューボー並の体力です 笑。

murphyさんを見送ってからは、この時間でも間に合うお寿司屋さんに直行〜。
更に加えて『洋服が欲しい。古着屋さんとか無いのかな?』と甘える息子。おいおい、散財させられるわ〜(^_^;)と思ったけど、デートに気をよくしている私としては一つ返事で古着屋さんを検索。ちょうど長野方面に良さそうなお店を発見したので、そこに寄ってから帰ることになりました。

最後は古着のジーンズやら一見オシャレに見えないけど若者が着るとカッコいい爺さん風のニットなどで諭吉、いや栄一さんを散財させられましたが(^^;;、今年1番の素晴らしい紅葉林と大展望を息子とのデートと言う形で登ることが出来て、とてもとても良い思い出になった米山。これからは『息子と歩いたなー♡』と眺められる山になりました!
雪の季節も登れるようなので、またいつか季節を変えて登ってみたいと思います(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

ハルボーさん、こんにちは。
ほっこりしたレコを一気に読みました。
息子さん、すごい体力あるね。
そして、、ほんとトレランの方が向いているかも?!
息子さんとのラブラブ山行お疲れさまでしたー。

2024/11/17 9:03
いいねいいね
1
tomokofishさん、中学生は無限の体力だったよー😅あえて言い訳をするならば、息子の飲み物もオヤツもカッパもフリースも全部持ってあげた挙げ句、通常の登山装備も入ってたからね。こっちは身体だけじゃ無くて背中も重いわけですよ〜。もう息子に持ってもらう年齢になったわ💦と淋しくなりました〜w
2024/11/17 12:13
いいねいいね
1
ハルボーさん、こんにちは。
奇遇ってホントにスゴいよね〜。広い日本、同じタイミング、同じ場所にいるってホントにスゴい。
息子と山に登れるのがホントにうらやましいな〜。うちの高校生はどんなに誘ってももう来てくれないわ😅もし、来てくれたらいくらでも財布のひもが緩む😄
息子が頭ぶつけた枝はこれは誰か絶対にぶつかると思ってたけどまさにぶつけてくれたんだね😆。帽子も被ってないから相当痛かったに違いない😱
今度はおれとデート頼むよ♥️
2024/11/17 13:41
いいねいいね
1
murphyさん、よく考えたらmurphyさんとはバッタリ3回目だったなと✨赤岳鉱泉でお互いに目の前にいて見ていたのに判別つかずにそのまま車で発進して、後で分かったと言うのがあったから🤭
もうmurphyさんとは奇遇を通り越して運命を感じますよ 笑。
高校生はやっぱり無理だよね〜💦自分の世界で生きてるもんね。まぁうちの息子も遡ったら5年ぶりだったかもと思ったよ〜。前回は鍬ノ峰だったかな?完全にあどけない小学生だった時のレコを読み返しちゃった〜☺️たった5年ですごい成長だ。
息子と同じく成長中のmurphyさんを、反比例中の私がデートに誘いづらいんだけど、でもウインターデートを楽しみにしてまーす♪♪
2024/11/17 15:44
いいねいいね
1
ハルボーさん
最高の1日になりましたね(*^-^*)
鍬ノ峰レコ覚えてるよー
1ヶ所大きな岩をぐるっと巻くけど頼りないロープを掴むけど落ちたらかなりの崖っていうところを
よく小学生が行ったなーっと驚きでした。きっとその頃からバランス良くてさらに今は体幹鍛えてあって
急登の階段もすごいスピードなんですね!!
しかもおしゃれさんなのね。どんどん成長していって今後が楽しみだね。でも一緒にお出かけは少なくなるかな。。。
2024/11/17 19:07
いいねいいね
1
hapiraさーん、楽しい1日だったよー♪
今日、筋肉痛はないの?って聞いてみたけど全く無いらしい。ちなみに登山と空手とどっちが疲れる?って聞いたら、疲れる場所が違うんだって。でも昨日の息子は涼しい顔して登っていて、汗の量は圧倒的にいつもの空手の方が多かったから空手って相当な運動量なんだな〜って改めて思ったよ😅
そーそー😭オシャレさんなんだよ〜💦娘も息子も、洋服屋さん開いた方が良いってくらいよく分かんない服をたくさん持ってるよ。息子はすぐにサイズが合わなくなるし、娘は流行り物にばっかり手を出すから着ない服が溜まっていくし😓
まぁ、私も若い頃、そんな感じだったから血は争えないわぁ😅ついてきてくれるうちが花だと思って、もう少し楽しむよ〜!
2024/11/17 20:53
スカイランニング協会というところがジュニアの育成にも力を入れていて長野県の大会もたくさんあったような気がします。日本で勝つと世界大会に行けるみたいなシステムです。
親子で出れたらいいですよね〜☺️
2024/11/17 22:00
いいねいいね
1
essanさん、スカイランニング協会なるものが存在するんですね〜😅オリンピック種目になるんでしたっけ?金メダリストを目指させますかー🤭
親子で、、、ってところがめっちゃ引っかかりますが、見なかったことに😅
2024/11/18 0:04
いいねいいね
1
わぁ〜良かったですね〜🤗
分かる分かる〜その嬉しい気持ち〜💖
そして息子さんの限りないような体力👍
息子さんの成長を感じながらも離れていく寂しさを埋めてくれるんですよね。
我が息子も福岡に行く前に思い出になればと一緒に登った燕岳で走っていました。東京に戻ってきたので一緒に山に行けるかなぁ〜 でも彼女優先だろうなぁ〜なんて考えてしまう母です。
買い物も楽しそうで夕飯も…諭吉は飛ぶけれど何事にも変えられない良い思い出ができましたね。
早速我が息子を誘ってみようかな😅

楽しいお疲れちゃんでした♪
2024/11/18 11:12
いいねいいね
1
あいわん🐕さん、こんばんはー!あいわんさんも息子さんと登られてましたよね〜♪ 覚えてますよ。東京に戻ってきたってことはだいぶ近くなりましたね〜✨なんなら彼女さんと3人でハイキングを楽しむのもアリですよね😁息子さんが嫌じゃなければ 笑。
みんないくつになっても子供には甘いのは親の共通なんだと思います!
次回の息子ちゃんとのレコも楽しみにしてますよ〜
2024/11/18 21:00
いいねいいね
1
ハルボーさん、こんばんは

米山は見つけやすい山だった記憶あります
特別な三角点の「スリートップの山」

そんな「1000米もない」
米山も息子くんと行くと
さながら「デスゾーン…」笑
それでもペース0.4で歩けるなんて
順応は上手くいっているようですね!
「流石です」
私には無理です…汗

また素敵なデート山行
「楽しみにしています♪」

RaVie
2024/11/18 21:11
いいねいいね
1
RaVieEnRoseさん、こんばんは!米山目立ちますよね〜(^^) そういえば三角点の写真を撮り忘れましたが、結構大きく目立つ三角点でしたね。
いやぁ、全然順応してないです。それどころか最近あまり長距離and高いお山に行けてないので、どんどんと呼吸器系の老化が更新中で(^^;;
明日も実は前から約束していた平日山行予定なのですが、一気に寒くなってきて、歩けるのか不安です。。。とりあえず明日も楽しんできます〜!
2024/11/18 23:30
いいねいいね
1
こんにちはハルボーさん

ホーム米山へよーこそ😁👍️

お天気良すぎ....日本海は霞んでましたね
霞んでなければ佐渡ヶ島まで見えるのですよ

機会があったらぜひ.....
下牧(上越市)からのコースもお勧めです
2024/11/18 21:31
いいねいいね
1
む~んさん、上越市を経由して米山にお邪魔してきましたよー!
佐渡ヶ島を楽しみにしてたんですけどね、暑すぎてホント霞んでました(^^;;
息子が途中で嫌になったらめんどくさいなーって思って、1番距離の短そうなルートを選択したんですが、まさかあんなに登らされるとは思いもしませんでした。1番楽なルートはどこなんでしょ〜。次回行く時には下牧コースで歩いてみますね!
あ、そう言えば、春日城の登山口も偶然通り過ぎた気がします!む〜んさんが歩いていたなぁ✨って思い出しながら通過しましたよー(^^)上越は近いのでまた遊びに行きたいと思います!
2024/11/18 23:34
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
米山(米山海岸→大平登山口→山頂→下牧登山口)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら