241117の(3) 上大満バス停から越生駅の赤線繋ぎ 越生梅林とともに


- GPS
- 01:38
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 16m
- 下り
- 77m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バスで越生駅から上大満バス停 |
写真
感想
この日3つ目の記録です。越生梅林に行こうと思ったのですが、ただ行くのでは面白くありません。せっかくなので赤線つなぎにしましょう。
かつて、黒山三滝から越生十名山のいくつかを回り、上大満バス停にたどり着いた記録があります。ということで、上大満バス停から歩き始め越生駅まで歩く間に、越生梅林を組み入れることができるのではないかと思いました。
越生駅東口にあるコインパーキングに入れます。1日で300円です。西口に回ったところにちょうどバスが停まっていました。1時間半に1本の割合で走ってるバスですので、非常にラッキーでした。これに乗って上大満バス停まで行き、駅に戻ってくる。このスケジュールができたのです。
バス停には10時35分に到着しました。基本的には下り、いろいろなものを撮影しながら歩いて行きます。草花や蝶々、少年野球の風景や、奥に見える山山。こういうのんびり歩くレコもいいなと思います。
山レコマップは非常に便利で、おごせ梅林のチェックポイントの位置も正確に表示してくれます。どうやら梅林の奥のほうにあるようです。入り口で看板を撮影した後、そこまで歩き多分チェックポイントはに到達しただろう、と思い駅に向かいました。
駅に向かう帰り道には、越生町の中心と言えるような街並みや施設を撮影することができました。無事に越生駅につき、東口の車を回収します。昼食は前から気になっていたラーメン屋「ジャンクガレッジ」に出没します。ここの店は「混ぜ麺」が有名なのですが、私は少々不安になってしまい「辛ラーメン」を注文してしまいました。隣の人に運ばれてくる「混ぜ麺」を見て「あぁ、こっちにすればよかった。」と思いながら私の前に置かれた「辛ラーメン」を食べました。これは、再訪必須と思われます。
後は、茅ヶ崎に戻り温泉。自宅に戻り、日本対キューバのプレミア12を観戦しました。キューバチームの、「アリエル・マルチネス」は日ハム選手です。1・2打席はは凡退したため、3打席以降は敵ながら個人的に応援してしまいました。
それにしても、キューバチームは日本プロ野球で活躍する選手多いですね。その次の日のドミニカも、アリスメンディ・アルカンタラとかハンソンとか、日ハムに所属したことがある選手が多く、懐かしさを感じました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する