記録ID: 7496161
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						大石峠から黒岳
								2024年11月17日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:24
 - 距離
 - 14.8km
 - 登り
 - 1,072m
 - 下り
 - 1,071m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:55
 - 休憩
 - 0:28
 - 合計
 - 4:23
 
					  距離 11.4km
					  登り 1,073m
					  下り 767m
					  
									    					13:32
															ゴール地点
 
						| 天候 | ガス後快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						9:00 すずらんの里バス停近くの空きスペース ※すずらんの里に入る道を曲がってすぐに右側に入り口があります。 5〜6台は停められると思います。(先客が1台ありました)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・駐車場〜大石峠 しばらくは舗装路です。この日は濡れた落ち葉があったのでところどころで滑りました。林道終点から登山道に入った直後あたりで、落ち葉が多くてコースが分かりにくいところがあります。ピンクテープがあちこちにありますので、GPSとテープ確認をしっかりしていけば問題ありません。危険個所もなし。 ・大石峠〜黒岳 小さなアップダウンを繰り返します。 途中、石が濡れていて滑ると危ないところがありましたが、基本的にコース明瞭です。 ・黒岳〜駐車場 黒岳からの下りは落ち葉がたくさん積もっている箇所が多いです。 コースが分かりにくいところもありますが、ピンクテープがたくさんあるので問題なし。ただ、ピンクテープがコースから少し外れたところにあるものもあるので、誘導されないように注意。 すずらん群生駐車場から先は道路歩きとなりました。  | 
			
| その他周辺情報 | ・おごっそうや 農産物直売所です。 野菜のほかにもおにぎり、あんこ餅等の軽食もあります。 ソフトクリームが通常400円のところ200円でした。 https://www.fuefuki-kanko.jp/detail/16/index.html ・かみくのゆ 甲府市民は310円です。 リニューアルして軽食も提供しているようです。 https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5001.html  | 
			
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:171人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								Dkoba
			

							













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する