ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8896933
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御坂黒岳〜釈迦ヶ岳で紅葉三昧🍁

2025年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
rabbi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
14.6km
登り
1,205m
下り
1,202m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
1:25
合計
6:38
距離 14.6km 登り 1,205m 下り 1,202m
7:27
11
スタート地点
8:26
8:27
6
8:39
8:43
2
9:02
11
9:13
9:16
22
9:38
3
9:41
10:01
3
10:04
29
10:55
11:01
8
11:31
34
12:05
12:46
19
13:06
13:07
17
13:24
13:26
39
14:05
ゴール地点
天候 晴れ、曇り、雪ちらちら
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■すずらん群生地登山者駐車場
 10台くらい可、無料、🚾(水洗)まで2、3分
 7時でほぼ満車
   
 リリーベルヒュッテ(写真5)の駐車場は8時半
 より駐車可能のようです
 ここにも🚾あり(使用可能かは?)
コース状況/
危険箇所等
・釈迦ヶ岳以外は危険箇所なし
・釈迦ヶ岳の山頂部(20〜30分)は岩場
 ロープはあるが使用しませんでした
・山頂からの下りルートへの取り付きが
 やや不明瞭でした
・🚾は新道峠にもあり(水洗)
前泊「道の駅富士吉田」にて

もみじ祭り期間中!
花火の打ち上げが始まりました
全然知らなくて突然の🎇にびっくり
21
前泊「道の駅富士吉田」にて

もみじ祭り期間中!
花火の打ち上げが始まりました
全然知らなくて突然の🎇にびっくり
ドームの横から
打ち上げられてます
17
ドームの横から
打ち上げられてます
お月さまの隣に打ち上げられ…
夜空を飾る花火に感激でした
(´ε` )
25
お月さまの隣に打ち上げられ…
夜空を飾る花火に感激でした
(´ε` )
すずらん群生地
登山者駐車場へ到着!
(7:15)
14
すずらん群生地
登山者駐車場へ到着!
(7:15)
5分ほどでリリーベルヒュッテへ
ここにはツインテラス行きの
バス停、カフェなどがある
観光で新道峠に行く方はここへ停めるそうです
14
5分ほどでリリーベルヒュッテへ
ここにはツインテラス行きの
バス停、カフェなどがある
観光で新道峠に行く方はここへ停めるそうです
新道峠までは長い舗装路歩き
14
新道峠までは長い舗装路歩き
今日見かけた唯一のお花
この付近でたくさん咲いてたのはリンドウです
21
今日見かけた唯一のお花
この付近でたくさん咲いてたのはリンドウです
ゲートあり!
一般車はここまでとなっている
とは言ってもバスも通る道だし、
余り広く無いので駐車場に
停めた方が良さそうです
12
ゲートあり!
一般車はここまでとなっている
とは言ってもバスも通る道だし、
余り広く無いので駐車場に
停めた方が良さそうです
てくてく50分
新道峠に到着♪
🚾&バス停あり!
この階段上がりツインテラスへ
13
てくてく50分
新道峠に到着♪
🚾&バス停あり!
この階段上がりツインテラスへ
最後に登る釈迦ヶ岳が見えます
27
最後に登る釈迦ヶ岳が見えます
ツインテラス到着!
第一、第二展望台からは富士山、河口湖の素晴らしい眺め♡
20
ツインテラス到着!
第一、第二展望台からは富士山、河口湖の素晴らしい眺め♡
何度か来ているけど
やっぱり👍
39
何度か来ているけど
やっぱり👍
ツインテラスを出ると
紅葉ロードが始まった〜🍁

御坂黒岳まで稜線歩き
展望は特にないけど
ずっと木々が色づいている
20
ツインテラスを出ると
紅葉ロードが始まった〜🍁

御坂黒岳まで稜線歩き
展望は特にないけど
ずっと木々が色づいている
さっきまであんなに晴れてたんだけど…
天気が急変してきた☁🥲
21
さっきまであんなに晴れてたんだけど…
天気が急変してきた☁🥲
紅葉がこんなに綺麗なのに〜…
日差しが欲しい💧
29
紅葉がこんなに綺麗なのに〜…
日差しが欲しい💧
黒岳山頂(1793m)
ここは展望なし
200m先の展望地に行ってみます
15
黒岳山頂(1793m)
ここは展望なし
200m先の展望地に行ってみます
突き当りの展望地より
20
突き当りの展望地より
ここで一息🥯
しかし富士山に雲が増えて・・・
おまけに小雪❄もちらつき💧
真冬の雰囲気に😖
17
ここで一息🥯
しかし富士山に雲が増えて・・・
おまけに小雪❄もちらつき💧
真冬の雰囲気に😖
おぉ〜スゴイ
黒岳を下るとだんだん
紅葉も増えてきた🍁
26
おぉ〜スゴイ
黒岳を下るとだんだん
紅葉も増えてきた🍁
黄色〜オレンジ〜赤と
彩りが増してくる✨
30
黄色〜オレンジ〜赤と
彩りが増してくる✨
曇っててもこの発色♡
紅葉真っ盛り🍁🍁🍁
20
曇っててもこの発色♡
紅葉真っ盛り🍁🍁🍁
また晴れてきた☀
紅葉が輝く✨
19
また晴れてきた☀
紅葉が輝く✨
素敵です♡
黄金色💛
登山道全部紅葉してる😍
17
登山道全部紅葉してる😍
「日向坂峠」(どんべい峠)
一旦、舗装路を横切って…
11
「日向坂峠」(どんべい峠)
一旦、舗装路を横切って…
輝く紅葉
すごい〜♪
しか言葉が出てこない
23
すごい〜♪
しか言葉が出てこない
府駒山手前が今日一番の紅葉でした👍
28
府駒山手前が今日一番の紅葉でした👍
同じような写真ばかりで…
14
同じような写真ばかりで…
府駒山山頂
展望なし
15
府駒山山頂
展望なし
釈迦ヶ岳が見えてきた👀
もう少し下り、あとは一気に登り上げます
20
釈迦ヶ岳が見えてきた👀
もう少し下り、あとは一気に登り上げます
アップで
秩父の山並み
つつじの紅葉
お花も良いけど🍂🍁葉っぱも可愛い💕
21
つつじの紅葉
お花も良いけど🍂🍁葉っぱも可愛い💕
ここからはロープ場が連続
5箇所くらいだったたかな🤔
12
ここからはロープ場が連続
5箇所くらいだったたかな🤔
釈迦ヶ岳山頂(1642m)🙌
23
釈迦ヶ岳山頂(1642m)🙌
富士山は頭がすっぽり☁の中
20
富士山は頭がすっぽり☁の中
眺めはこんな感じのようです
14
眺めはこんな感じのようです
岩場に腰掛けて休憩
20
岩場に腰掛けて休憩
真下を見下ろして、
全山色づいてますね♥
29
真下を見下ろして、
全山色づいてますね♥
山ガールとお昼休憩🥯♪
20
山ガールとお昼休憩🥯♪
下りルートも岩場が続くので注意して…
下りてきたところ
14
下りルートも岩場が続くので注意して…
下りてきたところ
南アルプス方面
こんな感じの急勾配を下る
17
こんな感じの急勾配を下る
コルまで来ればもう安心😀
14
コルまで来ればもう安心😀
あとは落ち葉を踏みしめて
ゆっくり下ります🍂
18
あとは落ち葉を踏みしめて
ゆっくり下ります🍂
舗装路に出た!
舗装路付近も黄色主体だが
所々に赤が混じりきれい✨
25
舗装路付近も黄色主体だが
所々に赤が混じりきれい✨
14:10駐車場到着
٩(๑´3`๑)۶
16
14:10駐車場到着
٩(๑´3`๑)۶
河口湖畔の宿に泊まって明日に備えます
2度目の宿ですが、甲州牛カルビ焼き物、エビフライ等が並ぶ家庭料理に大満足(^^)

ご覧いただきありがとうございました😀
24
河口湖畔の宿に泊まって明日に備えます
2度目の宿ですが、甲州牛カルビ焼き物、エビフライ等が並ぶ家庭料理に大満足(^^)

ご覧いただきありがとうございました😀

感想

今回は河口湖近くの御坂黒岳、釈迦ヶ岳を周回するルートへ!
何処に行こうかまた迷ったが、素晴らしい紅葉レコを見かけて出かけてきました。
4年前にも行ったルートです。

黒岳ではすっかり天気が怪しくなり、小雪がちらつき、途中撤退も考えたがすぐに晴れて回復。
1500m付近&黒岳〜府駒山が特に紅葉が良かった。
もう少し見ごろは続きそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

こんにちわ

見事な紅葉ですね。
昨年、ツインテラスだけ行きましたが、ツインテラスまでの道も紅葉してたなと思い出しました。

富士山、朝は綺麗に見えて良かったですね。

お疲れ様でした。
2025/11/4 12:30
いいねいいね
1
ろばくんさん こんにちは!

レコで見ていた通り見事な紅葉でした。 
冬山にならなくてよかったです。
秋冬になると富士山周辺の山に行きたくなります。茨城の紅葉も待ち遠しいですね。
コメントありがとうございました。

2025/11/4 18:19
rabbiさん、こんばんは。
良いですね〜御坂山塊。
東京に住んでいた時はちょくちょく登ってましたが、つくばに引っ越してからめっきり行かなくなってしまいました。
でも、たまに、こうやって富士山ドーン!の写真を見てしまうと、自分の目で見に行きたくなってしまいますね。
紅葉も最高です。ツインテラスなるものがあるのですか。
釈迦ヶ岳から見下ろす紅葉も素敵でした。
お疲れさまでした。
次の日のレコも期待しちゃいます♪
2025/11/4 17:34
いいねいいね
1
ピアソラさん こんばんは!

御坂山塊、私も暫くぶりでした。
十二や、鬼は無理ですが、これを機に他の山も登ろうと思いました。

吹雪のように吹きかけてきて、危うかったですが、その後回復して紅葉がほんとに素晴らしかったです。
ツインテラス、バスもあるし富士山ドーンで良いところですよ😀

風邪をこじらせてしまったのですね。早く良くなることを祈っています。
コメントありがとうございました。
2025/11/4 19:44
いいねいいね
1
rabbiさん
ニアミスだっんですね❗️
お逢いしたかった✨
同じ場所を歩いていますが
微妙にすれ違ってます😭

私はあまり余裕がなくて
rabbiさんの紅葉🍁レコで
そうそう綺麗だったー、と
改めて思い出しました

たくさんの美麗な景色を見せて頂き
ありがとうございました✨
2025/11/4 23:50
いいねいいね
1
shibashiさん こんにちは!

時間帯は違うものの一部同じルート歩いてるんですね😀
ほんとにお逢い出来なくて残念💦
神座山、そして節刀ヶ岳まで行くなんて今回も超ロングでびっくりです😅
時間制限あると紅葉とかじっくり見れないですよね。
またいつか何処かのお山でお逢い出来たら…👍
コメントありがとうございました。
2025/11/5 12:47
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら