ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7499706
全員に公開
ハイキング
北陸

荒島岳(⇔勝原駅)

2024年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:50
距離
12.6km
登り
1,365m
下り
1,366m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:24
合計
6:49
距離 12.6km 登り 1,365m 下り 1,366m
10:45
14
10:59
84
12:23
12:24
27
12:51
12:52
40
13:32
13:37
5
13:42
17
13:59
14:00
23
14:23
14:24
5
14:29
9
14:38
9
14:47
5
14:52
16
15:08
15:09
15
15:24
3
15:27
15:38
24
16:02
19
16:21
52
17:13
17:16
18
17:34
天候 朝 晴れ 10時ごろから雨 予報0.2〜0.9mm 実際0.2〜4mm(Yahoo天気)
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
敦賀 08:06 -(北陸新幹線 つるぎ2号)- 08:23 福井
今庄そば食べる、コンビニ、ロッカーに荷物預け、帰りのきっぷ買っとく
福井 09:21 -(越美北線 1,030円)- 10:40 勝原

<帰り>
勝原 18:46 -(越美北線)- 20:14 福井 20:33 -(北陸新幹線 最終 かがやき518号)- 23:32 東京

越美北線は鍵です。本数が少ないです。帰りの列車は14時、18時、20時しかないです。20時でもよいですが、この時期は暗くてあまり意味がなさそう。
行きの列車は東京からの始発かがやきに連絡するので、一応日帰りでも来れます。
なお、越前大野までなら京福バスもあります。

また、ヤマレコCT 8:15 > 行動可能時間 8:06なので、ある程度早めに歩く必要があります。
これを避けようとすると、朝の列車が遅いのが困りものなので、勝原園地か九頭竜湖でキャンプとかでしょうか…(九頭竜湖 朝5時発の上りがあります。昔は朝に越前大野→九頭竜湖の区間便もありましたが、なくなりました)。

あと、9時発のは立客も多く、混んでいました。一乗谷と越前大野で人が降ります。
コース状況/
危険箇所等

百名山なのでよく整備され、かつ踏まれている(洗掘気味のところも…)。
シャクナゲ平から少し先、頭上に木が迫り出している。
モチガ壁?の木の階段は少し滑りやすそう

中部縦貫道 勝原IC付近、ヤマレコのコースだとIC入口をまっすぐ横切るが、実際はそのような道はない気がする。国道を歩くのが無難。
帰りの国道は明かりが少ないので夜はライトが必要。

水場 ない。ホテルで水道水をいれた
携帯の電波 多分大体入ったと思う
トイレ 登山口にある(冬季閉鎖される)。勝原駅にはない
その他周辺情報 勝原にはない。福井まで戻るか、九頭竜湖まで行って折り返し時間中にファミマにダッシュするか…
敦賀からスタート
2024年11月17日 07:46撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/17 7:46
敦賀からスタート
東日本管内だとあまり見かけないタイプの電光表示板
2024年11月17日 07:55撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/17 7:55
東日本管内だとあまり見かけないタイプの電光表示板
前から気になっていた今庄そばで食べる。お金払うとその場で蕎麦が出てくる。提供がウルトラ早い
2024年11月17日 08:36撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 8:36
前から気になっていた今庄そばで食べる。お金払うとその場で蕎麦が出てくる。提供がウルトラ早い
天玉そば。関西風のつゆがとても美味しい。それに比べて東京は…
2024年11月17日 08:29撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 8:29
天玉そば。関西風のつゆがとても美味しい。それに比べて東京は…
福井駅
2024年11月17日 09:09撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 9:09
福井駅
勝原まで輸送されました。
2024年11月17日 10:43撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/17 10:43
勝原まで輸送されました。
勝原駅
2024年11月17日 10:44撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 10:44
勝原駅
いきなり飛んでトトロの木あたり。
2024年11月17日 12:21撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 12:21
いきなり飛んでトトロの木あたり。
白山ベンチ。素晴らしい眺望…
2024年11月17日 12:38撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 12:38
白山ベンチ。素晴らしい眺望…
ハクサン ノ スバラシイ ナガメ
2024年11月17日 12:38撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 12:38
ハクサン ノ スバラシイ ナガメ
ひたすらこんな感じです。晴れていたら楽しむ余裕もありますが…。
2024年11月17日 12:38撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 12:38
ひたすらこんな感じです。晴れていたら楽しむ余裕もありますが…。
深谷ノ頭
2024年11月17日 12:52撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 12:52
深谷ノ頭
2024年11月17日 12:52撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 12:52
シャクナゲ平
2024年11月17日 13:28撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 13:28
シャクナゲ平
滑落注意、だそうです
2024年11月17日 13:49撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 13:49
滑落注意、だそうです
その表記の精度が出せるものなのか
2024年11月17日 14:23撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 14:23
その表記の精度が出せるものなのか
看板からはこんな感じです。晴れてたら(ry
2024年11月17日 14:29撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 14:29
看板からはこんな感じです。晴れてたら(ry
荒島岳 山頂
2024年11月17日 14:37撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 14:37
荒島岳 山頂
荒島岳
2024年11月17日 14:38撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/17 14:38
荒島岳
三角点
2024年11月17日 14:38撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 14:38
三角点
2024年11月17日 14:38撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 14:38
モチガ壁ってここですかね?
2024年11月17日 15:14撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 15:14
モチガ壁ってここですかね?
UIゼンセンがこのようなことをしているのは初めて見た気がします
2024年11月17日 15:53撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 15:53
UIゼンセンがこのようなことをしているのは初めて見た気がします
虚無
2024年11月17日 15:54撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 15:54
虚無
なんか暗くなってきました。そういえば日の入り16時台なんですね。早すぎない?
2024年11月17日 16:32撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 16:32
なんか暗くなってきました。そういえば日の入り16時台なんですね。早すぎない?
日の出に追われて急ぎ足で下山。ここはリフト終点跡。去年はここまで来て引き返しました
2024年11月17日 16:38撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 16:38
日の出に追われて急ぎ足で下山。ここはリフト終点跡。去年はここまで来て引き返しました
やっと桜植樹帯の最上部が見えてきました。ここまでくれば勝ち
2024年11月17日 17:00撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 17:00
やっと桜植樹帯の最上部が見えてきました。ここまでくれば勝ち
ちなみに普通のカメラモードで撮るとこんな感じでほぼ闇です
2024年11月17日 17:02撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 17:02
ちなみに普通のカメラモードで撮るとこんな感じでほぼ闇です
夜景モードにするとこう
2024年11月17日 17:02撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 17:02
夜景モードにするとこう
普通のカメラモード
2024年11月17日 17:02撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 17:02
普通のカメラモード
夜景モード
2024年11月17日 17:02撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 17:02
夜景モード
勝原ICの明かりが見えてきました
2024年11月17日 17:03撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 17:03
勝原ICの明かりが見えてきました
勝原登山口
2024年11月17日 17:13撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 17:13
勝原登山口
最後、国道を歩きます。明かりがなくて何も見えない(先の明かりはシェッドの明かり)
2024年11月17日 17:23撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 17:23
最後、国道を歩きます。明かりがなくて何も見えない(先の明かりはシェッドの明かり)
勝原駅見えてきました。
2024年11月17日 17:27撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 17:27
勝原駅見えてきました。
肝心の福井までの料金が書かれていない…
2024年11月17日 18:22撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 18:22
肝心の福井までの料金が書かれていない…
勝原駅前
2024年11月17日 18:33撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 18:33
勝原駅前
本当にくるのか心配になるが
2024年11月17日 18:47撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/17 18:47
本当にくるのか心配になるが
来ました
2024年11月17日 18:48撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 18:48
来ました
事前に買っておいたこれを食べます。本当は山の上で食べるつもりだったが。
2024年11月17日 18:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/17 18:59
事前に買っておいたこれを食べます。本当は山の上で食べるつもりだったが。
脂も乗っていていい感じです。
2024年11月17日 19:01撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 19:01
脂も乗っていていい感じです。
新幹線でエクスペンシブ・エクストリーム帰京。夜行バスにしとけばよかったな…(高かった)
2024年11月17日 20:31撮影 by  Pixel 7a, Google
11/17 20:31
新幹線でエクスペンシブ・エクストリーム帰京。夜行バスにしとけばよかったな…(高かった)
撮影機器:

感想

重い腰を上げて荒島岳です。

荒島岳は、去年行こうとして、想定外の雪で敗退しています。
しかしこの時期以外行く気も出ません。流石にまだ雪ではない、前回よりも少し早いタイミングでリベンジです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6239924.html

結果としてはまあ登れたのですが、天気がよくありませんでした。
登りはしましたが、景色ゼロ。晴れていれば白山が綺麗らしいですが。白山が離れたところにあるため、なかなか近くで白山を見たことがないんですよね。見れればよかったが…。

結局、百名山潰し(しかもあまり行く気の出なかった山をようやく潰した)という点で、登ったという記録だけは得られましたが、それ以外は何もなく、最早何をしに来たのか。
晴れてれば良さそうな山なんですけどね。ブナ林が綺麗だし、上部はこの標高でも木がないし。しかしまた来ることはないだろうなあ…。

終始雨に振られ続け荷物も身体もびしょ濡れです。修行でした。ズボンが特にひどく、列車の中で困った。

写真の少なさにも天気の悪さが滲み出ていますね。
戒めとして雨の日にはなるべく山に行かない…(とはいえ、日帰りはともかく遠征とか1泊以上だと、晴れを狙っていると全然進まないんですよね)

ちなみに、そんな雨の中でしたが1PT 2名の方とすれ違いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら