ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 750681
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山(4号路〜一丁平〜3号路)2年生(初心者)子連れ♪

2015年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 すー sutaro
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
10.8km
登り
822m
下り
808m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:42
合計
5:56
距離 10.8km 登り 822m 下り 820m
9:14
9:29
44
10:13
25
10:38
10:39
80
11:59
12:00
69
13:09
13:27
3
13:30
13:37
6
13:43
20
14:03
16
14:22
ゴール地点
ルートには書いてありませんが、もみじ台の後、一丁平まで行き高尾山まで戻りました。
復路は高尾山頂には行かずに下山しました。

山上のケーブルカーとリフトの駅は、乗車する人達で長い列ができていました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
それほど危険な個所はありません。
清滝駅前の広場にムササビ♪
高尾山にいるらしいですね。
見てみたいなぁ(*´▽`*)
朝ごはんのおにぎりを食べて出発。
2015年10月25日 08:23撮影 by  F-05F, FUJITSU
4
10/25 8:23
清滝駅前の広場にムササビ♪
高尾山にいるらしいですね。
見てみたいなぁ(*´▽`*)
朝ごはんのおにぎりを食べて出発。
今日は病院裏から登りました。
霞台園地で休憩。
早速今日のおやつ一つ目。
よっちゃんいかの酸っぱいパワーで頑張ってくれ。
2015年10月25日 09:17撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
10/25 9:17
今日は病院裏から登りました。
霞台園地で休憩。
早速今日のおやつ一つ目。
よっちゃんいかの酸っぱいパワーで頑張ってくれ。
霞台園地から2号路に行ってみます。
長い階段を降りて行きます。
大手町駅のエスカレーターみたい(笑)
「これだけ降りたら後でこれだけ登るんだよね?!ヤダなぁ(-.-)」と息子。
そんな予測もできるようになったか。成長したな(笑)
2015年10月25日 09:27撮影 by  F-05F, FUJITSU
3
10/25 9:27
霞台園地から2号路に行ってみます。
長い階段を降りて行きます。
大手町駅のエスカレーターみたい(笑)
「これだけ降りたら後でこれだけ登るんだよね?!ヤダなぁ(-.-)」と息子。
そんな予測もできるようになったか。成長したな(笑)
4号路に入ってからの吊り橋♪
そんなに揺れないね(;´∀`)
2015年10月25日 09:47撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
10/25 9:47
4号路に入ってからの吊り橋♪
そんなに揺れないね(;´∀`)
4号路はそれほど人も多くなく快適でした♪
高尾山頂はたくさんの人で大賑わいでしたよ。
ちょっと休憩した後、山頂を通過して、
今日は初めて奥高尾方面へ来てみた♪
2015年10月25日 10:35撮影 by  F-05F, FUJITSU
4
10/25 10:35
4号路はそれほど人も多くなく快適でした♪
高尾山頂はたくさんの人で大賑わいでしたよ。
ちょっと休憩した後、山頂を通過して、
今日は初めて奥高尾方面へ来てみた♪
もみじ台から冠雪した富士山がよーく見えました!
でも私の携帯ではこの程度(/_;)
ススキも綺麗でしたよ♪
2015年10月25日 10:41撮影 by  F-05F, FUJITSU
4
10/25 10:41
もみじ台から冠雪した富士山がよーく見えました!
でも私の携帯ではこの程度(/_;)
ススキも綺麗でしたよ♪
尾根のコースなので長い階段を下ります。
復路ではこの階段登りたくないなぁ(-_-;)
このまま一丁平まで行きました。
2015年10月25日 10:47撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
10/25 10:47
尾根のコースなので長い階段を下ります。
復路ではこの階段登りたくないなぁ(-_-;)
このまま一丁平まで行きました。
随分写真が抜けましたね(;´∀`)
一丁平で少し休憩し、また高尾山へ戻ってきたよ。
往路で通った尾根の長い階段を登りたくなかったのでトラバースしました。
そしてここは高尾山頂下の5号路・稲荷山コースの分岐。
こちらも山頂を巻いて5号路を3号路方面へ。
2015年10月25日 12:10撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
10/25 12:10
随分写真が抜けましたね(;´∀`)
一丁平で少し休憩し、また高尾山へ戻ってきたよ。
往路で通った尾根の長い階段を登りたくなかったのでトラバースしました。
そしてここは高尾山頂下の5号路・稲荷山コースの分岐。
こちらも山頂を巻いて5号路を3号路方面へ。
3号路はあまり人がいませんでした。
1つ目の橋。
2015年10月25日 12:30撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
10/25 12:30
3号路はあまり人がいませんでした。
1つ目の橋。
2つ目の橋。
2015年10月25日 12:30撮影 by  F-05F, FUJITSU
3
10/25 12:30
2つ目の橋。
3つ目の橋。
2015年10月25日 12:42撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
10/25 12:42
3つ目の橋。
4つ目の橋。
2015年10月25日 12:55撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
10/25 12:55
4つ目の橋。
すぐに5つ目の橋。
2015年10月25日 12:56撮影 by  F-05F, FUJITSU
3
10/25 12:56
すぐに5つ目の橋。
またまた写真が飛びました(;´∀`)
静かな3号路をのんびり下って浄心門へ出ると
1号路は人で大賑わいでビックリ(;゜Д゜)
そのまま霞台園地へ出て暫く休憩してから
2号路をびわ滝方面へ下りました。(朝登ってきた道です。)

この木の根っこがスゴイと言うので撮影(笑)
2015年10月25日 13:57撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
10/25 13:57
またまた写真が飛びました(;´∀`)
静かな3号路をのんびり下って浄心門へ出ると
1号路は人で大賑わいでビックリ(;゜Д゜)
そのまま霞台園地へ出て暫く休憩してから
2号路をびわ滝方面へ下りました。(朝登ってきた道です。)

この木の根っこがスゴイと言うので撮影(笑)
びわ滝まで下りて来ました。
2015年10月25日 14:04撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
10/25 14:04
びわ滝まで下りて来ました。
びわ滝から6号路を下り、清滝駅でゴール♪
今日も下山ソフトクリームが旨いな!!
2015年10月25日 14:37撮影 by  F-05F, FUJITSU
3
10/25 14:37
びわ滝から6号路を下り、清滝駅でゴール♪
今日も下山ソフトクリームが旨いな!!
スタンプハイクもしてみました♪
薬王院は通らなかったので押せなかった( ;∀;)
1
スタンプハイクもしてみました♪
薬王院は通らなかったので押せなかった( ;∀;)
下山後はやっぱり男はラーメンとビールだ(笑)!
・・・・子供ビールだよ(;´∀`)
2
下山後はやっぱり男はラーメンとビールだ(笑)!
・・・・子供ビールだよ(;´∀`)
今回もガシャで山バッヂをゲット♪
・・・が、痛恨のダブり( ;∀;)
1
今回もガシャで山バッヂをゲット♪
・・・が、痛恨のダブり( ;∀;)

感想

天気も良く、気持ちの良い山行でした。
今日は病院裏から登り始め、4号路、3号路、2号路、5号路、奥高尾方面と、
初めて歩くルートでした。
1号路は人がたくさんだったようですが、
4、3号路はそれほど人も多くなく快適でした。

紅葉は残念ながら、まだまだです。

今日の息子は、前回の三本槍岳で絶好調だったのでまた期待したのですが、
高尾山頂から一丁平までの往復は、息子的には想定外だったようで終始ゴネましたね( ;∀;)
最初に予告しなかった私の責任なので、反省。

それ以外は、なかなか良いペースで歩けたと思います。
CT1.2倍で設定していたのですが、下りはほぼ標準タイムで行けたようです。
ただ、妖怪ゲームの話は三本槍岳で殆ど出し尽くしてしまったそうで、
「ちょっとしか話せない(-.-)」と言われてしまった(;´∀`)
しかしまあ、登りの道で少々ゴネる場面もありましたが、小さな休憩しつつ、
良いペースで行けたので良しとします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

出し尽くしてしまった(笑)
suekさん おはようございます!

いよいよ低山歩きが快適な季節になってきましたね!

私達も来月「やまぐみ」で奥高尾を歩く予定なので参考になりました。
紅葉はまだまだ先みたいですね。

「ちょっとしか話せない(-.-)」
バスターズの話は、この前でほぼ出し尽くしてしまったのか…(笑)

そしたら今度は、冬に出る新しいゲームと12月公開の映画の話しかない!
それでいきましょう!!
2015/10/26 4:34
Re: 出し尽くしてしまった(笑)
itadakipinkさん、おはようございます♪
いつもありがとうございます(´▽`)

そうなんですよ〜、あの3時間で出し尽くしたらしく(笑)
そうですね、次は新しいゲームと映画の話をしてもらいます!!

やまぐみで奥高尾ですか!!
期待♡
我々今回は時間もたっぷりあったので、
本当は城山まで行っちゃおうかなぁと思っていたのですが、
3号路も歩いてみたかったし、息子のゴネようから今回は見送りました。

奥高尾のレコ、楽しみにしてますね♪
2015/10/26 8:15
初めてのルート
スーさん、おはようございます。
無事に病院裏からの登りと4号路も歩けて良かったです。
妖怪ゲームの話が出尽くしてちょっとしか話せないのには笑っちゃいました(笑)
今度はスーさんが興味ある話を話し続けるのはいかがでしょうか(*^ー^)ノ♪

一丁平までとは少しずつ成長されてますね!お疲れさまでした。
2015/10/28 7:51
Re: 初めてのルート
hoshinoさん、おはようございます♪

今回も病院裏ルートの件ではお世話になりありがとうございました(*´▽`*)
おかげさまで、安心して登山口まで行けました♪

今回は初めてのルート盛りだくさんで、妖怪話を出し尽くしてしまったとはいえ(笑)
ワクワク感もあったようで、更にこれでほぼ全ての高尾山の道を歩いたことになるのだと
地図を見ながら説明したら、かなり興奮して喜んでいました。
男子は「コンプリート」って言葉に弱いですね(笑)
次回は息子の話のネタが尽きたら、私の話も聞いてもらうとするかな

デビュー戦のあの黒檜山の頃はCT2倍でしたからね、
それに比べたらほぼ標準タイム〜1.2倍くらいで10キロ歩けるようになったのは
我が家のユルい日帰りハイキングでも、少しづつ続けていれば成長するんだなぁと思いました
2015/10/28 8:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら