記録ID: 7510674
全員に公開
ハイキング
奥秩父
雁ヶ腹摺山・姥子山 + 真木お伊勢山 大月市秀麗富嶽十二景
2024年11月22日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 821m
- 下り
- 832m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:49
距離 8.0km
登り 821m
下り 832m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
姥子山への道は所々落ち葉が多いせいか分かりづらかった。あと、落ち葉の下の地面が少し湿っていたので滑りやすかった。 危険箇所は特にない。 |
写真
感想
家を出て暫くしたら甲府盆地内がどんどん霧に包まれ近づかないと交差点の信号も視認しずらいほどに。笹子トンネルを越えると霧はなく快晴、かなり安心した。 林道区間の道路は下界の集落内の道路より幅も広く走りやすいのだが陥没箇所が多くスピード出し過ぎは注意、こんな所でパンクしたら最悪だ。
富士山がやっと冠雪したと思ったら既に結構な雪化粧状態。富士山詣登山の再開かな。帰り道は富士山が雲に隠れてしまっていたが山頂では澄んだ空気の中、最高の景色を楽しめた。林道の冬季通行止まで残りわずか、林道沿いの予定地を優先的にこなさないと…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
11/20〜22の8:30〜17:00まで工事のため通行止めとの情報があったので行くのをやめてしまいました。
確かに峠手前で舗装工事をしているような状況はありましたけど8時前に峠に着いていたので影響なかったです。帰りも工事をしているようには見えなかったのでコメント見るまで全面通行止めの予定期間中とは知りませんでした。運が良かったのかな?帰り時に駐車場は路駐もある位の状態でした。
そうだったんですね!工事は終わってしまったのかな?行けばよかったです。お返事ありがとうございました^ ^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する