見晴山&亀沢山&汗馬山(極楽峠〜)



- GPS
- 05:46
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 832m
- 下り
- 834m
コースタイム
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:46
天候 | 快晴。風は冷たい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
けっこうな台数停められます。 7時半過ぎ到着で誰もおらず。 下山時も数台程度でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口(極楽峠三十三観音11〜33観音)から極楽峠〜見晴山は登山道明瞭。 大変歩きやすいですが、一部登山道崩落個所あります。 ロープありますが油断すると危ないかも。 極楽峠〜亀沢山方面:序盤は有刺鉄線の柵があります。片側は滑落注意。反対側は有刺鉄線とかなり危ない尾根です。激下り箇所もあるので滑落も要注意です。 有刺鉄線区間を過ぎれば亀沢山まで問題なし。 案内は少ないから道迷いは注意が必要です。 汗馬山までの道のりも分かりやすく歩きやすく問題ないと思います。 |
その他周辺情報 | 直帰です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
本当は土日とビックな山行の予定でしたが諸事情により断念。
来年の紅葉シーズンにリベンジですな😊 必ず👍
そして代替の山は極楽峠から見晴山&亀沢山ピストン。どこ?🤣
以前、会社関係の人が星空写真撮るために極楽峠へ行ったという話を聞き、どこだと地図で調べたら、いくつかピークがあるから目を付けていた山です😊
極楽峠パノラマパーク付近の駐車場からスタート。
パノラマパークからの見晴らしも良し😲
ツーリングスポットだな。
一旦道路を下って極楽峠三十三番観音の11〜33観音から登山道に入ります。
登山道は分かりやすく歩きやすい。
時々崩落個所もありますがロープが張られているので安心です😊
極楽峠〜見晴山まではそんな感じ。非常に快適な登山道です。
そして見晴山は南アルプスが一望できる素敵な場所。
こんなに素敵な山なのに本日登山者には全く会わず😲
勿体ない。
ここから亀沢山を目指すのですが、ここから先が問題だ💦
尾根歩きになるのですが、左側は切れ落ちている。滑落注意💦
そして右側は有刺鉄線の柵がある😨 何で?
左に転倒したら滑落。右に転倒したら有刺鉄線に刺さる😨
デンジャラスな尾根だな💦
有刺鉄線尾根と名付けよう🤣
有刺鉄線尾根の激下りを無事終え、ラストは亀沢山への最後の登り。
途中、前亀沢山を通過してようやく亀沢山へ😊
眺望はイマイチ💦
小休止後、寄り道で汗馬山へ。
予想以上に歩きやすくあっという間に汗馬山😊
本日のミッションコンプリート👍
下山はヤバい有刺鉄線尾根を避けて作業道へ逃げる🤣
デンジャラスな尾根を避けて何とか無事下山😊
見晴山までだったら、とても歩きやすい山だと思ったけど、本日は誰にも会わず💦
その内人気の山になる予感がします😊
本日もありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する