記録ID: 7523197
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
守屋山 諏訪大社上社本宮からピストン[動画]
2024年11月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,085m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんでした。 熊の出没には注意(らしいです) |
写真
撮影機器:
感想
■動画
当日の登山動画です
https://youtu.be/HtNEdky1VYw
参考になれば幸いです!
■所感
茅野に遊びに行ったのでついでに近くの山に登ろうと計画。
杖突峠から登っても良かったのですが、寒気が来て道路が心配だったので、初めて諏訪大社からアプローチしてみました。
そしたら大正解。
楽しい登山ルートでした。
・諏訪大社から水吞場まで
諏訪大社から片山経由で行きました。
入山禁止領域もあるので注意ですね。
ヤマレコの地図で入山禁止が分かって良かったです。
水吞場まではひたすらなだらかな登りを歩いてきます。
なんと、この時期でも紅葉が観られたのは良かったです。
とてもきれいでした。
水吞場近くの樹林帯では、樹氷も観られて幻想的な景色を楽しめました。
・東峰と西峰
かなり冷え込んだ風が吹いていました。
そのおかげで東峰~西峰の樹氷群が綺麗で素晴らしかったです。
天気が良かったので、昼過ぎとかは少しは解けてしまったかもです。
朝一で観られて良かった。
・武居城跡
ここの紅葉がとてもきれいでした!
まだ、東屋もあるし、切り株のイスもあるしでゆっくりランチするには最適な場所です。
ここの雰囲気が一番興奮しました笑
・秋と冬
を楽しめました。
写真は少ないので、動画で素敵な景色を観ていただければと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
何度か諏訪大社本宮からの守屋山を歩こうと思っているのですがなかなか実現しません。
一度は間違って前宮から登ってしまい、途中崩落箇所があったりですっかり時間が掛かってしまいました。
動画でほぼ様子がわかったので来年はこのコースを歩いてみます。
ありがとうございました。
私も同じくルートがよく分からなくて実現しませんでした!
ヤマレコの地図を見ながら進んだら、思った以上に分かりやすくて良かったです。
動画が少しでも参考になれば嬉しいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する