記録ID: 7524215
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
飯能アルプス縦走(敗退:天覧山→伊豆ヶ岳)
2024年11月24日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:46
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,820m
- 下り
- 1,676m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:27
距離 24.0km
登り 1,820m
下り 1,676m
13:40
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
伊豆ヶ岳。かなり時間が厳しい。今の状態だと武甲山に着く頃には暗くなり、色々甘かったことを実感。せめて妻坂峠まで行ってエスケープを考えるも、林道通行止で名郷バス停にまで行けない可能性があり、ここでエスケープを決める。
撮影機器:
装備
個人装備 |
トレランザック
トレランシューズ
雨具(ジャケット)
ヘッドライト
帽子
ポール2本
ひざサポーター
ココヘリ
フラスク、ボトル(水計1.5L)
ファーストエイドキット
サバイバルシート
行動食(おにぎり1、米菓1袋、ようかん3、エナジージェル5、飴)
スマホ
モバイルバッテリー
軍手
|
---|
感想
【敗因】
・日照時間が短いこの時期で5:30発は遅い。頑張っても最後の武甲山で下山真っ暗になる。計画に無理があった。
・計画でペースをCT0.6で計算したが過信ではないか。実際両脚攣ったあとはペースがガタ落ちだった。ゆとり大切。
・妻坂峠から名郷バス停へのエスケープ、道路通行止で到達できない可能性を排除できなかった(実際は行けた)。下調べの深さが足りなかった。
・ヘッドライト電池を新品に交換していなかったせいでコンビニ往復30分の時間と体力をロス
・水、出発時約1.8L、子ノ権現で550ml給水したが後半ゆとりが少ないと感じた。1L給水が必要だったかも。
【次回】
日照時間、気温を考えて4月頃のリベンジが望ましい。花粉にさえ勝てれば…🤧
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する