記録ID: 7525594
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
黒木→つげ尾→経ケ岳→中山越→笹岳北峰→笹岳→笹岳南峰→西岳→金泉寺→西野越→黒木
2024年11月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水洗の綺麗なトイレあり 8時過ぎには満車になるかも |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒木から西野越ルート 中山越ルート つげ尾ルート 舞岳ルート いろいろある 今回はつげ尾ルート 何度も登ったルートだが、数ヶ月ぶりに登ると、何度か道をロストした☹️ 歩きにくい、キツイ、迷いやすい 山深い多良山系です |
その他周辺情報 | 温泉は かやぜの湯♨️ 道の駅かやぜ…車中泊は不可なとこ |
写真
今日、多良山系に来た もうひとつの理由が…
それは坐禅岩からの紅葉斜面を見たくて
もう終わってるかもしれないという不確定意見あるも
それならそれでそれをこの目で見て確かめるって言って
それは坐禅岩からの紅葉斜面を見たくて
もう終わってるかもしれないという不確定意見あるも
それならそれでそれをこの目で見て確かめるって言って
感想
直近まで、別の山域を予定してたのに
朝焼けの多良山系を目にして気が変わった
何がきっかけになるか ホントわかんないもんだね
行く山を直近になって気ままに変えれるのはソロのイイところ
とは言え
思いつきで行っちゃったもんだから
飛んで火にいるホニャララ状態
下山の最中から筋肉痛するくらいハ-ドな山行だった😩
多良山系を何ヶ月も空けちゃうとこんな目に遭うから
ちょくちょく行かないといけないネ😜
多良山系のカラダを作っておかなくちゃ
ナンテ感じたことだって
喉元過ぎてホニャララ…になんのかな🙄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
よく頑張ってますね〜
私達夫婦は近頃寒くなって山に行ってませ〜ん😆
このままだと夫婦共々ぶ〜🐷になってしまいます。
あらっ!
最近ぜんぜん見ないなぁ〜って思ってましたよ
ウン、寒くなって朝起きれなくなりましたね
この日、朝7時スタート▶️のつもりだったのですが
起きれずに8時過ぎのスタートになっちゃいました😚
大丈夫🙆ですよっ
たごハチさんご夫婦、少々のことでは🐖さんにはなりません(なれません😆)👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する