記録ID: 7540598
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
岩殿山
2024年11月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 835m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:20
距離 15.3km
登り 835m
下り 876m
11:24
ゴール地点
は
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り : 猿橋駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
低山だけど鎖てんこ盛りで楽しいですよ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
噂には聞いていたけど、すごい山でした。低山だけど鎖がてんこ盛りで満足度は高い山ですね〜。今日は浅利登山口からスタートします。いきなり急登で途中、落ち葉でコースロスして行ったり来たりして正しい踏み跡に戻りましたが、一瞬ここで撤退かと思いました。その後はアップダウンを繰返し鎖⛓️も登場して想定外のハイクとなります。岩殿山からは富士山がドドーンと迎えてくれます。下りは畑倉登山口を目指しましたが想定外に楽に下だれました。早い時間に下れたので反対側の御前山に向かいましたが登山道が荒れてたので早々に撤退しました。今日も気持ちのいいハイクが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する