記録ID: 7543911
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								関東
						陣見山ほか 埼玉県の山50と観光
								2024年11月30日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:25
 - 距離
 - 11.4km
 - 登り
 - 560m
 - 下り
 - 557m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 0:10
 - 休憩
 - 0:04
 - 合計
 - 0:14
 
					  距離 0.6km
					  登り 20m
					  下り 22m
					  
									    					 
				日帰り
						- 山行
 - 4:41
 - 休憩
 - 0:14
 - 合計
 - 4:55
 
					  距離 10.8km
					  登り 540m
					  下り 535m
					  
									    					 8:11
															1分
宿泊地
 
						13:08
															ゴール地点
 
						| 天候 | 予報通りの晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
										孫と公園で散歩した後、熊谷市に移動して龍泉寺の裏にある観音山へやって来た。観音山は階段を100段登ったところに山頂があり、案内板には、人生100年階段「人生100年を健康で元気に過ごせるように願いを込め、一段一段数えながら登りましょう」とあったので、ゆっくり数えながら登る。								
						装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
															 
												 | 
			
|---|
感想
					今週は、午前中大宮公園で孫と散歩した後、龍泉寺に移動して観音山に寄って、その後本庄早稲田の杜ミュージアム浅見山、雉岡城跡、こだま千本桜、高窓の里へと回り百体観音堂でお参りして、最後は目的地の陣見山に行った来た。
陣見山へは、麓の簗瀬神社の駐車スペースに車を停めさせてもらい、反時計回りに周回してきた。
山頂付近の北側斜面は、ちょうど伐採が行われていて(今日は日曜日なので作業は休み)とても眺めが良かった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:159人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								とげうお
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する