グレートトラバースの田中陽希さんが、武奈ヶ岳に到着されました。
29
10/31 12:42
グレートトラバースの田中陽希さんが、武奈ヶ岳に到着されました。
陽希さんと記念撮影
34
10/31 13:09
陽希さんと記念撮影
笑顔が本当にすばらしいですね〜。
19
10/31 12:57
笑顔が本当にすばらしいですね〜。
琵琶湖方面を眺めて撮影されていました。
15
10/31 13:21
琵琶湖方面を眺めて撮影されていました。
<駐車場>
イン谷口から少しあがった駐車スペースに車を停めさせて頂きました。
1
10/31 6:30
<駐車場>
イン谷口から少しあがった駐車スペースに車を停めさせて頂きました。
<駐車場〜大山口>
きれいな黄葉
3
10/31 6:39
<駐車場〜大山口>
きれいな黄葉
<大山口>
まっすぐに進み、青ガレ・金糞岳から山頂を目指します。
0
10/31 6:42
<大山口>
まっすぐに進み、青ガレ・金糞岳から山頂を目指します。
<大山口〜青ガレ>
沢の流れの音や堰堤を眺めながら気持ちのよい林道きです。青ガレの手前でひと休み。
8
10/31 7:21
<大山口〜青ガレ>
沢の流れの音や堰堤を眺めながら気持ちのよい林道きです。青ガレの手前でひと休み。
<青ガレ〜金糞峠>
大きな岩がゴロゴロです。
5
10/31 7:26
<青ガレ〜金糞峠>
大きな岩がゴロゴロです。
<青ガレ〜金糞峠>
琵琶湖が朝日を浴びている
7
10/31 7:27
<青ガレ〜金糞峠>
琵琶湖が朝日を浴びている
<青ガレ〜金糞峠>
美味しそうなんだけど・・・。
5
10/31 7:28
<青ガレ〜金糞峠>
美味しそうなんだけど・・・。
<青ガレ〜金糞峠>
写真を撮りながら、ひと休み
0
10/31 7:29
<青ガレ〜金糞峠>
写真を撮りながら、ひと休み
<青ガレ〜金糞峠>
ひたすら岩場の登り
1
10/31 7:50
<青ガレ〜金糞峠>
ひたすら岩場の登り
<青ガレ〜金糞峠>
あちこちで紅葉がきれい
5
10/31 7:53
<青ガレ〜金糞峠>
あちこちで紅葉がきれい
<青ガレ〜金糞峠>
待ってくれていました・・・。
2
10/31 7:54
<青ガレ〜金糞峠>
待ってくれていました・・・。
<金糞峠>
急坂に力をふりしぼって金糞峠にとうちゃ〜く。
0
10/31 7:59
<金糞峠>
急坂に力をふりしぼって金糞峠にとうちゃ〜く。
<金糞峠>
振り返ると金色に輝く琵琶湖
9
10/31 8:03
<金糞峠>
振り返ると金色に輝く琵琶湖
<金糞峠>
八雲ヶ原方面に向かいます。
0
10/31 8:08
<金糞峠>
八雲ヶ原方面に向かいます。
<金糞峠〜八雲ヶ原>
き・れ・い
11
10/31 8:13
<金糞峠〜八雲ヶ原>
き・れ・い
<金糞峠〜八雲ヶ原>
きれいな水の沢に沿って進み、何度も橋渡り。橋はきれいに整備されて気持ちいいコース
8
10/31 8:27
<金糞峠〜八雲ヶ原>
きれいな水の沢に沿って進み、何度も橋渡り。橋はきれいに整備されて気持ちいいコース
<金糞峠〜八雲ヶ原>
「なんじゃこりゃ〜」と言いたくなるほど真っ赤な紅葉
10
10/31 8:28
<金糞峠〜八雲ヶ原>
「なんじゃこりゃ〜」と言いたくなるほど真っ赤な紅葉
<金糞峠〜八雲ヶ原>
黄色も鮮やかです。
2
10/31 8:34
<金糞峠〜八雲ヶ原>
黄色も鮮やかです。
<八雲ヶ原〜イブルキのコバ>
ススキ野原になってる。
7
10/31 8:50
<八雲ヶ原〜イブルキのコバ>
ススキ野原になってる。
<八雲ヶ原〜イブルキのコバ>
イブルキのコバまで気持ちいいコース
3
10/31 8:57
<八雲ヶ原〜イブルキのコバ>
イブルキのコバまで気持ちいいコース
<イブルキのコバ>
ここから谷間を登っていきます。
2
10/31 9:02
<イブルキのコバ>
ここから谷間を登っていきます。
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳山頂>
いいね、いいね〜
8
10/31 9:06
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳山頂>
いいね、いいね〜
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳山頂>
谷間を進み高度を上げていきます。
1
10/31 9:08
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳山頂>
谷間を進み高度を上げていきます。
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳山頂>
コケの上にどんぐりコロコロ
4
10/31 9:30
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳山頂>
コケの上にどんぐりコロコロ
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳山頂>
コヤマノ分岐に到着するともうわずか
1
10/31 9:38
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳山頂>
コヤマノ分岐に到着するともうわずか
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳山頂>
山頂に向けてはっし〜ん
0
10/31 9:39
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳山頂>
山頂に向けてはっし〜ん
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳山頂>
最後の急坂。がんばれ〜
2
10/31 9:42
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳山頂>
最後の急坂。がんばれ〜
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳山頂>
山頂がみえた〜
5
10/31 9:48
<イブルキのコバ〜武奈ヶ岳山頂>
山頂がみえた〜
<武奈ヶ岳山頂>
とうちゃ〜く!
田中陽希さんはまだ来られていないよう。よかった〜!
7
10/31 9:51
<武奈ヶ岳山頂>
とうちゃ〜く!
田中陽希さんはまだ来られていないよう。よかった〜!
<武奈ヶ岳山頂>
まずは合掌
1
10/31 9:52
<武奈ヶ岳山頂>
まずは合掌
<武奈ヶ岳山頂>
近くにおられた方に撮って頂きました。ありがとうございます。
32
10/31 9:57
<武奈ヶ岳山頂>
近くにおられた方に撮って頂きました。ありがとうございます。
<武奈ヶ岳山頂>
早めの昼食にします。メニュー変更し最近はコレです。
2
10/31 10:09
<武奈ヶ岳山頂>
早めの昼食にします。メニュー変更し最近はコレです。
<武奈ヶ岳山頂>
蓬莱山、びわこバレー、打見山方面
0
10/31 10:37
<武奈ヶ岳山頂>
蓬莱山、びわこバレー、打見山方面
<武奈ヶ岳山頂>
コヤマノ岳の斜面の紅葉は終盤のようです。
2
10/31 11:07
<武奈ヶ岳山頂>
コヤマノ岳の斜面の紅葉は終盤のようです。
<武奈ヶ岳山頂>
北側の山の斜面には紅葉がいっぱい残っていそう。
2
10/31 11:15
<武奈ヶ岳山頂>
北側の山の斜面には紅葉がいっぱい残っていそう。
<武奈ヶ岳山頂>
少しずつ晴れ間がのぞいています。
1
10/31 11:15
<武奈ヶ岳山頂>
少しずつ晴れ間がのぞいています。
<武奈ヶ岳山頂>
田中陽希さんの到着を大勢の人が待っています。
10
10/31 11:39
<武奈ヶ岳山頂>
田中陽希さんの到着を大勢の人が待っています。
<武奈ヶ岳山頂>
高島市方面と琵琶湖
0
10/31 11:41
<武奈ヶ岳山頂>
高島市方面と琵琶湖
<武奈ヶ岳山頂>
右上に釈迦岳
1
10/31 11:51
<武奈ヶ岳山頂>
右上に釈迦岳
<武奈ヶ岳山頂>
何度も周囲の山を眺めます。
0
10/31 12:10
<武奈ヶ岳山頂>
何度も周囲の山を眺めます。
<武奈ヶ岳山頂>
御殿山からの登山道
0
10/31 12:26
<武奈ヶ岳山頂>
御殿山からの登山道
<武奈ヶ岳山頂>
近江八幡市方面の琵琶湖の対岸も見えています。
1
10/31 12:28
<武奈ヶ岳山頂>
近江八幡市方面の琵琶湖の対岸も見えています。
<武奈ヶ岳山頂>
人口密度が高い山頂。どうやら田中陽希さんの姿が見えたようだ。
6
10/31 12:32
<武奈ヶ岳山頂>
人口密度が高い山頂。どうやら田中陽希さんの姿が見えたようだ。
<武奈ヶ岳山頂>
歓迎ムードいっぱい
14
10/31 12:37
<武奈ヶ岳山頂>
歓迎ムードいっぱい
<武奈ヶ岳山頂>
田中陽希さん、きた〜!
連れはいつの間に隣で写真を撮っている!
21
10/31 12:41
<武奈ヶ岳山頂>
田中陽希さん、きた〜!
連れはいつの間に隣で写真を撮っている!
<武奈ヶ岳山頂>
陽希さんも、スタッフさんも山頂の賑わいぶりに驚いている様子。
11
10/31 12:41
<武奈ヶ岳山頂>
陽希さんも、スタッフさんも山頂の賑わいぶりに驚いている様子。
<武奈ヶ岳山頂>
目が合っている?
18
10/31 12:42
<武奈ヶ岳山頂>
目が合っている?
<武奈ヶ岳山頂>
陽希さんの笑顔とみんなの笑顔。
握手会のようです。
10
10/31 12:45
<武奈ヶ岳山頂>
陽希さんの笑顔とみんなの笑顔。
握手会のようです。
<武奈ヶ岳山頂>
陽希さん、標識の前でみんなに囲まれています。カララマンの駒井さんも囲まれて大変そう。
6
10/31 12:45
<武奈ヶ岳山頂>
陽希さん、標識の前でみんなに囲まれています。カララマンの駒井さんも囲まれて大変そう。
<武奈ヶ岳山頂>
自撮りしながらニッコリ
7
10/31 12:46
<武奈ヶ岳山頂>
自撮りしながらニッコリ
<武奈ヶ岳山頂>
歓声が上がります。カメラマンの駒井さんは周囲の様子を撮影されています。
10
10/31 12:47
<武奈ヶ岳山頂>
歓声が上がります。カメラマンの駒井さんは周囲の様子を撮影されています。
<武奈ヶ岳山頂>
インタビュー中。スタッフも周りもみんな笑顔
8
10/31 12:48
<武奈ヶ岳山頂>
インタビュー中。スタッフも周りもみんな笑顔
<武奈ヶ岳山頂>
ご丁寧に皆さんに感謝の気持ちを言っておられました。
7
10/31 12:48
<武奈ヶ岳山頂>
ご丁寧に皆さんに感謝の気持ちを言っておられました。
<武奈ヶ岳山頂>
振り返ってニッコリ。TVのままの笑顔
11
10/31 12:51
<武奈ヶ岳山頂>
振り返ってニッコリ。TVのままの笑顔
<武奈ヶ岳山頂>
陽希さんの笑顔は周りのみんなを笑顔にしています。
8
10/31 12:52
<武奈ヶ岳山頂>
陽希さんの笑顔は周りのみんなを笑顔にしています。
<武奈ヶ岳山頂>
ディレクターの岡本さんの写真を撮らせて頂きました。
13
10/31 12:58
<武奈ヶ岳山頂>
ディレクターの岡本さんの写真を撮らせて頂きました。
<武奈ヶ岳山頂>
スタッフの岡本さんと駒井さんのツーショット笑顔
14
10/31 12:59
<武奈ヶ岳山頂>
スタッフの岡本さんと駒井さんのツーショット笑顔
<武奈ヶ岳山頂>
連れが駒井さんと写真を撮らせて頂きました。笑顔がナイス!
9
10/31 13:00
<武奈ヶ岳山頂>
連れが駒井さんと写真を撮らせて頂きました。笑顔がナイス!
<武奈ヶ岳山頂>
陽希さんが琵琶湖方面を眺める撮影シーンのようです。
陽希さんより先に下山させて頂きました。
10
10/31 13:22
<武奈ヶ岳山頂>
陽希さんが琵琶湖方面を眺める撮影シーンのようです。
陽希さんより先に下山させて頂きました。
<武奈ヶ岳山頂〜八雲ヶ岳>
ものすごいスピードで陽希さん、スタッフが駆け下りてきました。陽希さんは目の前で立ち止まってくれました。
10
10/31 13:43
<武奈ヶ岳山頂〜八雲ヶ岳>
ものすごいスピードで陽希さん、スタッフが駆け下りてきました。陽希さんは目の前で立ち止まってくれました。
<武奈ヶ岳山頂〜八雲ヶ原>
八雲ヶ原への分岐の二つ目となる比良スキー場跡を眺めるコースを進みました。
0
10/31 13:48
<武奈ヶ岳山頂〜八雲ヶ原>
八雲ヶ原への分岐の二つ目となる比良スキー場跡を眺めるコースを進みました。
<武奈ヶ岳山頂〜八雲ヶ原>
樹林帯を下っていくと視界が開け、この時期は鮮やかなススキが迎えてくれました。
3
10/31 14:00
<武奈ヶ岳山頂〜八雲ヶ原>
樹林帯を下っていくと視界が開け、この時期は鮮やかなススキが迎えてくれました。
<武奈ヶ岳山頂〜八雲ヶ原>
ススキがきれいです。
2
10/31 14:01
<武奈ヶ岳山頂〜八雲ヶ原>
ススキがきれいです。
<武奈ヶ岳山頂〜八雲ヶ原>
ススキ野原の坂を下っていきます。
8
10/31 14:03
<武奈ヶ岳山頂〜八雲ヶ原>
ススキ野原の坂を下っていきます。
<八雲ヶ原>
八雲ヶ原に到着しました。
2
10/31 14:22
<八雲ヶ原>
八雲ヶ原に到着しました。
<八雲ヶ原〜北比良峠>
紅葉を眺めながら進みます。
2
10/31 14:26
<八雲ヶ原〜北比良峠>
紅葉を眺めながら進みます。
<八雲ヶ原〜北比良峠>
紅葉
2
10/31 14:26
<八雲ヶ原〜北比良峠>
紅葉
<八雲ヶ原〜北比良峠>
紅葉、紅葉
2
10/31 14:35
<八雲ヶ原〜北比良峠>
紅葉、紅葉
<北比良峠>
すばらしい景色です。
5
10/31 14:45
<北比良峠>
すばらしい景色です。
<北比良峠>
陽希さんのポーズ。指圧のポースではありません。
7
10/31 14:45
<北比良峠>
陽希さんのポーズ。指圧のポースではありません。
<北比良峠>
次郎坊山と釈迦岳
2
10/31 14:52
<北比良峠>
次郎坊山と釈迦岳
<北比良峠〜駐車場>
長い下り道。紅葉が気分転換させてくれます。
2
10/31 15:12
<北比良峠〜駐車場>
長い下り道。紅葉が気分転換させてくれます。
<北比良峠〜駐車場>
大山口まで下山しました。
3
10/31 16:02
<北比良峠〜駐車場>
大山口まで下山しました。
<駐車場>
駐車場までようやく戻りました。
今日もお疲れ様です!
3
10/31 16:13
<駐車場>
駐車場までようやく戻りました。
今日もお疲れ様です!
<その他>
帰り道からの比良山系。
今日はたくさんの笑顔をありがとう!
7
10/31 16:59
<その他>
帰り道からの比良山系。
今日はたくさんの笑顔をありがとう!
sealionさん、こんにちは
私も能郷白山辺りからHPの現在地を見てはチェックしていました。
ルート取りは結構最短距離を狙って行かれる感じでしたね。
土曜日は休みだったんですが、武奈が琵琶湖の反対側ということもあり、
考えあぐねているうちにモタモタしてしまいました。
アップ写真、ホントに近くですごいですね。
ヨーキさん、きっと、アスリート的なオーラもすごかったんでしょうねえ!
3120mさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
会えてよかったです。
私もHPで位置をチェックしていたのですが、なんせ早いスピードなので心配でした
陽希さん、本当にすごいですよね〜。
スタッフさんもすごいです。
一緒に山に登ってこられて撮影してるんですからね
アスリート達のプロの仕事って感じで、スタッフさん達にも少しお話させて頂きうれしかったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する