鬼ヶ瀬山(724m)の下りで緊張が走った


- GPS
- 01:46
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 245m
- 下り
- 118m
コースタイム
- 山行
- 1:29
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 1:43
天候 | 晴れ・曇り・強い風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
・天気が思ったほど良くなかったが予定通り鬼ヶ瀬山を目指す。
・今年3月、雪の林道を登山口の手前までスキーで登っていた。
・前日の雨で湿った落葉を踏みしめて登る晩秋の山歩きとなる。
・ピンクのリボンに導かれ登る。
・途中、鉄塔がありそこは芝になって見晴らしが良かった。
・その鉄塔まで車で来ることが出来るようになっていた。
・最後の坂を登ると頂上かと思いきや稜線を少々歩いて頂上へ。
・この季節、木々の葉が落ちているので見晴らしがよい。
・朝島山が南西方向、眼下に見える。
・下りは濡れた落葉でのスリップに気をつけながら歩く。
・ピンクリボンを頼りに下って行った。
・途中で登りと違うコースを歩いていることに気が付く。
・これでは車にたどり着けないと「緊張が走った」。
・25000分の1の地図を取りだし確認。
・ピンクリボンが小さな稜線に沿って付いていたのだった。
・歩きやすいコースであったが車にたどり着く必要がある。
・そこは、里山。どこに降りても道にでる。
・道に出る作戦にし、さらにピンクリボンに従って稜線を下る。
・道路のガードレールが見えたところで地図を再確認。
・反対側に行けば車に通じる林道にでることに気が付く右へ進路をとる。
・見ると右の進路にもピンクリボンが付いていた。
・無事に車に戻ることが出来た。
・GPSの電池切れで下りの稜線歩きが記録できなかったのは残念。
・これらのピンクリボンはどなたが何のために付けて下さったのだろう。
・リボンに「地籍調査」書いていたから登山のためだけではないのでしょう。
・葉っぱが落ちたこれからの季節、見晴らしもよく登山が楽しくなる季節である。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する