記録ID: 7551058
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
真簾山・八百八峰・湯ノ沢山・万計山荘〜今季初ラッセルになりましたの巻(^^)
2024年12月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 976m
- 下り
- 977m
コースタイム
天候 | 曇り☁時々晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
万計山荘までは全区間林道を歩きますが、湯ノ沢山を過ぎた所から脛から膝ラッセルになりました。万計山荘からは空沼岳登山道を戻りましたが、本日の登山者のトレースがあって助かりました。 |
写真
昨日、ワークマンで激安レインウェア(ストレッチパーフェクト上下4,900円)を購入してみました。透湿スペックはモンベル最安値のレインハイカージャケット(12,980円)と同じですですが、レインハイカーの上着1着よりワークマン上下2着の方が安いです(笑)
見せてもらおうかワークマンのレインウェアの性能とやらを・・・byシャア・アズナブル(笑)
見せてもらおうかワークマンのレインウェアの性能とやらを・・・byシャア・アズナブル(笑)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
予備手袋
防寒着
レインウェア
ゲイター
ネックウォーマー
フリース帽子
靴
ザック
軽アイゼン
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
本日は万計山荘まで林道を歩いて、途中にある三座に登る事にしました。湯ノ沢山から先は今季初の膝ラッセルになって結構疲れました。
林道は分岐が多いので、必ず登山計画を立てて予定ルートを作成することをお薦めします。本日は全区間ツボ足で軽アイゼンは必要ありませんでした。
ワークマンのレインウェアはストレッチ機能があってかなり動きやすかったです。但し、透湿性はあまり良くないので、暑い時に使うのはちょっと無理そうだと思いました。それからかなり細身に出来ているので、ガタイが良い方はワンサイズ上が良いかもしれません。生地が薄いので藪漕ぎをするとすぐ穴が開くと思います。しかしながら上下で4,900円の価格を考えると合格点ではないでしょうか
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する