記録ID: 7559326
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山 ナイトハイク&花火&?教訓
2024年12月03日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 683m
- 下り
- 959m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 6:45
距離 8.0km
登り 683m
下り 959m
23:53
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
ごろう ヘッデン4、ツェルト、電気チョッキ、電気ひざかけ、お湯、バーナー
|
---|
感想
備えあれば愁いなし… 塩ようかん+塩あめ+味覚糖満腹バー(やきおにぎり)を食し、そしてカルピス+白湯を飲み、さらに施術の奥義「こむら返し」崩し👍で、30分後 ?2130頃、
あら不思議 脱水の両方の大腿のけいれんから回復し、なんと軽快な足取りに。
みなさま 汗をかいたときの塩分は、冬でもとっても大事です。しかし10代って回復が早いな。
●おまけ 脱水に関連する古い諺として「味噌汁一杯三里の力」があります。これは、朝飯にみそ汁を飲むと三里(約12km)を歩く力がわくという諺です。労働の前にみそ汁を飲んでナトリウムを補給することで脱水を防ぐ食生活の知恵、マグネシウム、カリウムも必要ですが
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
ヒトもまた簡単に命を失う事は了解はしていましたが 条件さえ揃うなら1300mの山でヒトはそうなるんだって学びを恵与されました
レスキューのお手伝いでしたが、まだ18才…若気の至り、まさに暴虎馮河。
この苦い思い出を、いつの日か笑い話に
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する