猿投山と雲興寺の紅葉


- GPS
- 05:22
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 575m
- 下り
- 575m
コースタイム
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:23
天候 | 曇 一時 小雨 のち 一時 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・東海自然歩道上のトイレ利用可 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
朝はわずかな小雨で雨具をつけてのスタートとなりました。
下山途中から晴れ間がでてきました。
山上は、コナラ、シロモジ、タカノツメなどの紅葉(黄葉)が目立っていました。
ヤマザクラは落葉していました。
オオウラジロノキ、アズキナシ、ナツツバキ、タマミズキの樹も少し目に入りました。
【バックナンバー 猿投山】
・1月1日 (2019年) 『猿投山〜海上の森・初日の出はダイヤモンドツインタワー』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1691156.html
・1月2日 (2013年) 『猿投山 〜海上の森(かいしょのもり)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-256828.html
・2月1日 (2022年) 『猿投山 〜メジロに食べ尽くされるタマミズキ』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3965425.html
・3月12日 (2022年) 『猿投山 〜山路ゲートから球状花崗岩経由で周回』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4074544.html
・6月15日 (2021年) 『猿投山 〜海上の森・ナツツバキ開花』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3278937.html
・10月2日 (2024年) 『猿投山 〜カモシカさんにまた会いましょう』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7307312.html
・11月25日 (2017年) 『猿投山 〜ニホンカモシカとニアミス・海上の森から』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1320855.html
・12月7日 (2024年) 『猿投山と雲興寺の紅葉』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7567608.html
・12月30日 (2016年) 『猿投山〜海上の森 里山の野鳥図鑑』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1035085.html
・12月31日 (2022年) 『猿投山 〜海上の森からのアルプスと野鳥の撮り納め』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5044692.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する