記録ID: 7567631
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
相原駅より紅葉の評議原、草戸山、そして高尾山口駅へ
2024年12月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 404m
- 下り
- 356m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:45
距離 12.6km
登り 404m
下り 356m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていました。しかし車道なのに見えている道に行けない💦 |
写真
感想
この週末は何も予定がないのでどこかいきたいと色々調べました。皆さんのヤマレコから、評議原の紅葉が素晴らしいと知って、行き方を調べました。
相原駅から歩けそう、ヤマレコとGoogleマップを組みあわせて評議原まで行き、あとはその時の気分で高尾山口駅まで行くか、津久井湖の方へ行くか。
結局、道がよくわからなくて、一度歩いたことのある草戸山から高尾山口駅へのルートにしました。
紅葉は終わりかけでしたが、素晴らしかった。富士山側には雲が多かったのですが、筑波山や燧ヶ岳が確認できて嬉しかった。
草戸山は何回か登ったことがありましたが、最初の印象と同じで地味にキツい😅多分標高差はデータより大きいと思います。等高線にかからない短いアップダウンが多いと思います。
でも久しぶりにたくさんの距離を歩けて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
少し後の時間に展望台まで同じコースを辿りまして、ダム堤体上を歩いて草戸山まで行ったのですが、
ダムに抜けるには6枚目の写真の神社の所まで戻り、神社を背にして林道を左へ行きますと、
フェンスゲート(多分開いてると思います)を越えた先にダムがあります。
草戸山側からだと高尾山口ではなく境川源流方面に降りる道を行くと、
途中で分岐があり、歩かれた方向と逆から評議原に出られますので、
次の機会に歩かれてみてください☺️
コメントをありがとうございます。
私の1時間後に同じようなコースを歩いていらしたんですね。下に見えてるのにダムに抜けれなくて焦りました。だいぶウロウロしたのですが、諦めて峰の薬師に向かおうかとも思ったのですが、結局草戸山に向かいました。
アドバイスをありがとうございます。綺麗な景色が満喫できたのでまた天気の良い日にチャレンジしてみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する