ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7568955
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

茨城のジャンダルム*生瀬富士*月居山*袋田の滝🍁🍂

2024年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
8.1km
登り
835m
下り
837m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:44
合計
6:01
距離 8.1km 登り 835m 下り 837m
9:00
9:01
37
9:45
9:58
6
10:04
10:13
12
10:25
10:31
29
11:00
11:01
33
11:34
12
11:46
11:47
8
11:55
11:58
4
12:02
12:03
17
12:20
6
12:26
12:31
9
12:40
13:08
2
13:10
13:27
8
13:35
13:36
11
13:47
13:50
8
13:58
14:13
33
天候 晴れ🌞
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿袋田滝本町営第一無料駐車場
約30台 トイレ🚻有り
8:45着で、ギリギリ停められました!
手前の第二駐車場は見ていませんが、山の途中で会った方が、
第一がいっぱいで、第二に停めたと👌🏻
コース状況/
危険箇所等
・駐車場〜生瀬富士:特に危険と思われるところはなかったかと思います
・生瀬富士⇔茨城のジャンダルム:多くの方が歩いています
 取付き箇所が狭いので、相互待つようになります
 道幅はまあまあ広いので、それほど危険な感じはありません
・生瀬富士〜徒渉箇所:山頂からは急下りが多数
 トラロープなど付いていますが、落ち葉が滑るので注意
 徒渉箇所は私達が歩いたときは水の量も多くなく、問題なく歩けました
 増水時の迂回ルートは写真に載せています
・徒渉箇所〜月居山:急な登りが多く、階段が続きます
 このエリアは紅葉が綺麗なところがまだ多く残っていました
・月居山〜袋田の滝〜駐車場
 下りの階段、舗装箇所多々
 袋田の滝展望台は有料ですので、橋渡ったところで引き返しました
 袋田の滝から駐車場までは、お土産屋さん、飲食店も多く、楽しめます
その他周辺情報 🔵豊年満作さんアップルパイ🍎🍏
行きましたが、既に売り切れでした😅
所在地: 茨城県久慈郡大子町袋田
今回ルートの駐車場手前
営業中 ⋅ 営業終了: 16:00
電話番号: 0295-72-3011
ここでは、母に『水戸の梅』を購入

🔵道の駅 常陸大宮 〜かわプラザ〜
https://www.michieki-hitachiomiya.jp/
ここで、『奥久慈りんごのアップルパイ』清水正洋さん🍎🍏
¥680 を購入しました!
めちゃめちゃ美味しかったですよ!!
他、『甘いジュースにもなる人参』、『人参ドレッシング』も購入
8:45到着で、ギリギリここに停められました!
袋田滝本町営無料第一駐車場から出発🎵
2024年12月07日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 8:58
8:45到着で、ギリギリここに停められました!
袋田滝本町営無料第一駐車場から出発🎵
生瀬富士から先に回るコースで歩きます
黄色い紅葉🍂
2024年12月07日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/7 9:04
生瀬富士から先に回るコースで歩きます
黄色い紅葉🍂
🍁も残ってて、くれました
2024年12月07日 09:21撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
12/7 9:21
🍁も残ってて、くれました
少し登ると・・
わぁ〜!!凄い🍁
2024年12月07日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
12/7 9:35
少し登ると・・
わぁ〜!!凄い🍁
既に終盤のはずで、全く紅葉無かったら残念だなぁと思っていたので、嬉しいな😊
2024年12月07日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/7 9:37
既に終盤のはずで、全く紅葉無かったら残念だなぁと思っていたので、嬉しいな😊
あ、ロープだ
先週群馬の岩櫃山
先々週埼玉の小鹿野アルプスと、ロープ、クサリ続きです😁
2024年12月07日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 9:44
あ、ロープだ
先週群馬の岩櫃山
先々週埼玉の小鹿野アルプスと、ロープ、クサリ続きです😁
展望、開けてます
2024年12月07日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/7 9:48
展望、開けてます
柏餅の葉みたいの、黄色く輝いてる
2024年12月07日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/7 9:48
柏餅の葉みたいの、黄色く輝いてる
あっという間に、生瀬富士到着😁
三角点入れて📷
2024年12月07日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/7 9:49
あっという間に、生瀬富士到着😁
三角点入れて📷
小さな岩に乗って山頂写真
30
小さな岩に乗って山頂写真
では、茨城のジャンダルムへ🎵
向こうから10人以上来てたので、待って・・
取付き、こんなとこです
2024年12月07日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 10:00
では、茨城のジャンダルムへ🎵
向こうから10人以上来てたので、待って・・
取付き、こんなとこです
前写真の上から
2024年12月07日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 10:00
前写真の上から
こちらが茨城のジャンダルムルート
2024年12月07日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/7 10:02
こちらが茨城のジャンダルムルート
では、そろりそろり・・😁
12
では、そろりそろり・・😁
途中は割と道幅もあり、あっという間に山頂
茨城のジャンダルム登頂で〜す✨
あれ、天使はいないんだぁ、、😅
35
途中は割と道幅もあり、あっという間に山頂
茨城のジャンダルム登頂で〜す✨
あれ、天使はいないんだぁ、、😅
少し雲はありますが、山々見えてます
2024年12月07日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/7 10:13
少し雲はありますが、山々見えてます
戻る時に📷
ここ、ジャンダルムっぽい😁👌🏻
23
戻る時に📷
ここ、ジャンダルムっぽい😁👌🏻
振り返り
2024年12月07日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/7 10:20
振り返り
戻る先
馬の背のよう
行きは下り、帰りは登り
来る人をここで待って
2024年12月07日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 10:19
戻る先
馬の背のよう
行きは下り、帰りは登り
来る人をここで待って
生瀬富士に戻り、先に・・
生瀬富士からは激下り
ロープもあり
2024年12月07日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 10:33
生瀬富士に戻り、先に・・
生瀬富士からは激下り
ロープもあり
下る途中で真っ赤な紅葉🍁
2024年12月07日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/7 10:36
下る途中で真っ赤な紅葉🍁
立神山
2024年12月07日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 10:45
立神山
こちらの山頂標識でも📷
2024年12月07日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/7 10:46
こちらの山頂標識でも📷
あ、座れそうな小さい岩もあるし、ここでランチに🎵
生瀬富士は狭く、1組岩陰でランチしてましたが、他の場所無かったので
コーヒー☕と、パン
2024年12月07日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/7 10:50
あ、座れそうな小さい岩もあるし、ここでランチに🎵
生瀬富士は狭く、1組岩陰でランチしてましたが、他の場所無かったので
コーヒー☕と、パン
ランチ後も激下り
途中からの景色
2024年12月07日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 11:08
ランチ後も激下り
途中からの景色
ズームすると、山肌色付いてて綺麗
2024年12月07日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 11:09
ズームすると、山肌色付いてて綺麗
歩いている辺りも少し紅葉あり
2024年12月07日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 11:15
歩いている辺りも少し紅葉あり
お、黄色の紅葉綺麗✨
2024年12月07日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 11:25
お、黄色の紅葉綺麗✨
バックが暗いから映えます
2024年12月07日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/7 11:25
バックが暗いから映えます
空も真っ青で天気良いので綺麗
2024年12月07日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 11:27
空も真っ青で天気良いので綺麗
これは赤くならないようですね
2024年12月07日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 11:27
これは赤くならないようですね
凄いなぁ〜✨
2024年12月07日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 11:28
凄いなぁ〜✨
あちこち紅葉残っててホント、嬉しい🍂
2024年12月07日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 11:29
あちこち紅葉残っててホント、嬉しい🍂
今度は真っ赤🍁
2024年12月07日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/7 11:32
今度は真っ赤🍁
楽しみながら歩けます🎵
2024年12月07日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 11:35
楽しみながら歩けます🎵
滝のぞき
あまり近くに行くと危険ですが、眼下に袋田の滝が見えます!
2024年12月07日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 11:46
滝のぞき
あまり近くに行くと危険ですが、眼下に袋田の滝が見えます!
目の前に見えるのがこれから登る、月居山かな🎵
2024年12月07日 11:46撮影 by  Pixel 8, Google
7
12/7 11:46
目の前に見えるのがこれから登る、月居山かな🎵
あ、ヤマレコで危険箇所音声が流れたと思ったら、徒渉箇所
2024年12月07日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 11:58
あ、ヤマレコで危険箇所音声が流れたと思ったら、徒渉箇所
水多くないので、歩きやすいです
2024年12月07日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/7 11:58
水多くないので、歩きやすいです
増水してるときは危険ですね💦
2024年12月07日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 11:59
増水してるときは危険ですね💦
ここ、ちょっと不安でしたが、楽しみでもありました🎵
2024年12月07日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/7 12:02
ここ、ちょっと不安でしたが、楽しみでもありました🎵
徒渉すると小屋があり、そこに迂回路案内
2024年12月07日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 12:02
徒渉すると小屋があり、そこに迂回路案内
わぁ、またまた綺麗🍁
2024年12月07日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/7 12:02
わぁ、またまた綺麗🍁
ここで紅葉📷撮り、月居山の取付きへ
2024年12月07日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/7 12:02
ここで紅葉📷撮り、月居山の取付きへ
お〜、次々階段💦
3
お〜、次々階段💦
あ、終わったか!
と思っても、次々登場でした
2024年12月07日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 12:15
あ、終わったか!
と思っても、次々登場でした
先ほど歩いていた稜線
2024年12月07日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/7 12:16
先ほど歩いていた稜線
月居観音
2024年12月07日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 12:27
月居観音
鐘撞き堂あり
紅葉綺麗ですが、帰りにゆっくり写真撮ることに!
2024年12月07日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 12:29
鐘撞き堂あり
紅葉綺麗ですが、帰りにゆっくり写真撮ることに!
ルートは、こちらの門をくぐって
2024年12月07日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 12:29
ルートは、こちらの門をくぐって
月居山への登りもけっこう急です
山頂手前にめちゃめちゃ真っ赤な紅葉🍁
2024年12月07日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/7 12:38
月居山への登りもけっこう急です
山頂手前にめちゃめちゃ真っ赤な紅葉🍁
光が射して、とっても綺麗
2024年12月07日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 12:38
光が射して、とっても綺麗
感激です✨
皆さんのレコに載ってた真っ赤な木々、今週はもう残ってないと思っていたので😊
2024年12月07日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/7 12:39
感激です✨
皆さんのレコに載ってた真っ赤な木々、今週はもう残ってないと思っていたので😊
山頂手前はちょっと荒れてて急なので、紅葉に気を取られて転ばないよーに😁
2024年12月07日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 12:39
山頂手前はちょっと荒れてて急なので、紅葉に気を取られて転ばないよーに😁
月居城跡
山頂到着
広い山頂です!
2024年12月07日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/7 12:41
月居城跡
山頂到着
広い山頂です!
またまた感激✨
2024年12月07日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/7 12:43
またまた感激✨
わぁ〜、奥の方も紅葉凄い🍁
2024年12月07日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 12:43
わぁ〜、奥の方も紅葉凄い🍁
おやつタイムにしま〜す
2024年12月07日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/7 12:51
おやつタイムにしま〜す
椅子があったので、ここに座って
2024年12月07日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 13:02
椅子があったので、ここに座って
友人が紅葉バックに撮ってくれました📷
8
友人が紅葉バックに撮ってくれました📷
先ほどの石碑後ろの小高いところに、三角点
2024年12月07日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 13:03
先ほどの石碑後ろの小高いところに、三角点
帰りも紅葉楽しみながら急下りを・・
2024年12月07日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 13:14
帰りも紅葉楽しみながら急下りを・・
月居山、良かったです🎵
2024年12月07日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/7 13:15
月居山、良かったです🎵
真っ黄色のイチョウ
2024年12月07日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/7 13:17
真っ黄色のイチョウ
鐘撞き堂裏の紅葉も素晴らしい🍁
2024年12月07日 13:23撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 13:23
鐘撞き堂裏の紅葉も素晴らしい🍁
鐘、撞いても良いのかな?
強打、連打はNGとの事です
2024年12月07日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 13:23
鐘、撞いても良いのかな?
強打、連打はNGとの事です
なので、カ〜〜ン🎵
16
なので、カ〜〜ン🎵
ホントこの辺り素敵🍁
2024年12月07日 13:26撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 13:26
ホントこの辺り素敵🍁
鐘撞き堂屋根上も凄い🍁🍂
2024年12月07日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/7 13:25
鐘撞き堂屋根上も凄い🍁🍂
ちょうど光が射し、輝いて
2024年12月07日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 13:26
ちょうど光が射し、輝いて
石仏並んで
2024年12月07日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/7 13:27
石仏並んで
遅ればせながらでも来て良かった
2024年12月07日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 13:29
遅ればせながらでも来て良かった
月居観音
ここにはロープが張ってあり、入れません
3
月居観音
ここにはロープが張ってあり、入れません
行きに気になっていた石碑に寄ってみました
2024年12月07日 13:30撮影 by  Pixel 8, Google
3
12/7 13:30
行きに気になっていた石碑に寄ってみました
月居山からは下り階段地獄でしたが、橋まで下りて来ました
4
月居山からは下り階段地獄でしたが、橋まで下りて来ました
橋の上で📷
袋田の滝にちょっと残る紅葉と🍁
2024年12月07日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/7 14:09
袋田の滝にちょっと残る紅葉と🍁
青空と有料の見晴らし台入れて
8
青空と有料の見晴らし台入れて
紅葉メインで滝
友人が撮った写真です😁
5
紅葉メインで滝
友人が撮った写真です😁
ここから有料
入らずですが・・💦
4
ここから有料
入らずですが・・💦
帰路にも真っ赤な紅葉
2024年12月07日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/7 14:16
帰路にも真っ赤な紅葉
黄色も🍂
2024年12月07日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 14:16
黄色も🍂
落ち葉🍁
2024年12月07日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/7 14:19
落ち葉🍁
終盤でも、ホントたくさんの綺麗な紅葉に出逢えました✨
8
終盤でも、ホントたくさんの綺麗な紅葉に出逢えました✨
ゆず味噌だんご
温かいお茶と、美味しかったなぁ〜
2024年12月07日 14:27撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
10
12/7 14:27
ゆず味噌だんご
温かいお茶と、美味しかったなぁ〜
ここ、紅葉見頃😁
登山口です!
2024年12月07日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/7 14:38
ここ、紅葉見頃😁
登山口です!
提灯と紅葉
2024年12月07日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/7 14:38
提灯と紅葉
この方、ジャンダルムで初めてお逢いし、その後あちこちで何度も🎵
凄いユニークなキャラな方で好感持てました
掲載OKとの事で😁
2024年12月07日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/7 14:43
この方、ジャンダルムで初めてお逢いし、その後あちこちで何度も🎵
凄いユニークなキャラな方で好感持てました
掲載OKとの事で😁
ここでアップルパイ買う予定で入りましたが、既に売り切れ😅
茨城県出身の母が大好きな、『水戸の梅』があったので、お土産に
2024年12月07日 14:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/7 14:52
ここでアップルパイ買う予定で入りましたが、既に売り切れ😅
茨城県出身の母が大好きな、『水戸の梅』があったので、お土産に
道の駅 常陸大宮 〜かわプラザ〜
『奥久慈りんごのアップルパイ』清水正洋さん🍎🍏
¥680
めちゃめちゃ美味しかったです
12
道の駅 常陸大宮 〜かわプラザ〜
『奥久慈りんごのアップルパイ』清水正洋さん🍎🍏
¥680
めちゃめちゃ美味しかったです
あと、人参ドレッシングと、人参購入しました!
7
あと、人参ドレッシングと、人参購入しました!
帰りは、守屋SAで夕飯
焼肉ライク、東急溝の口駅にもありますが、一度も入ったことなかったので、入って見ました🐮🎵
2024年12月07日 17:59撮影 by  Pixel 8, Google
15
12/7 17:59
帰りは、守屋SAで夕飯
焼肉ライク、東急溝の口駅にもありますが、一度も入ったことなかったので、入って見ました🐮🎵

感想

以前から気になっていた、茨城のジャンダルムと生瀬富士
月居山含めて周回計画作っていましたが、やっと行くことが出来ました🎵

皆さんのレコでは真っ赤で素晴らしい紅葉写真載っていましたが、
多分もう終盤で、今週はダメかな?と心配も・・😅
ですが、落葉してる葉はかなり多い物の、まだまだ綺麗な紅葉、
見頃の木々もたくさんあり、とっても楽しむことができました🍁🍂

ジャンダルム歩きも面白かったですし、ロープ掴んで激下り、徒渉箇所、広い月居山山頂、袋田の滝、お団子などなど・・
変化があり、お楽しみポイント盛りだくさんの今回のコースでした!
レコ参考にさせて頂いた皆さま、今回も一緒したお友達、途中で出逢った方々、
ありがとうございました💖

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら