記録ID: 7582857
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
石老山 融合平見晴台《高尾陣馬中央線山リーチ🤗》
2024年12月11日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 541m
- 下り
- 537m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場にお手洗い無し、靴洗い場はあり ◆病院スタッフの駐車スペースでもあるようなので、キャパは未 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート上 ◆お手洗いは顕鏡寺にあり ◆テーブルベンチは道中も多数あり |
写真
こんな感じのスペースだが、写真左側は病院スタッフ用。
写真奥(駐車場入り口付近)のスペースも下山時には絶対に出庫できないもの凄い縦列駐車になっていた😱
病院スタッフ同士の暗黙の了解があるのでしょう。
私はこの登山口付近が空いていたのでそこに駐車。
写真奥(駐車場入り口付近)のスペースも下山時には絶対に出庫できないもの凄い縦列駐車になっていた😱
病院スタッフ同士の暗黙の了解があるのでしょう。
私はこの登山口付近が空いていたのでそこに駐車。
立派ですね。
復路時に地元の方にお話を伺ったところ、あの左に写っている銀杏の木の左上に洞窟があったが、数年前の台風でそれが潰れて上の石が落ちてきたそう。
ただ、銀杏の木に守られ、お寺の山門に被害がなかったとの事😰
おそらく鷹ノ巣山の稲村尾根を破壊した台風ですよね。
復路時に地元の方にお話を伺ったところ、あの左に写っている銀杏の木の左上に洞窟があったが、数年前の台風でそれが潰れて上の石が落ちてきたそう。
ただ、銀杏の木に守られ、お寺の山門に被害がなかったとの事😰
おそらく鷹ノ巣山の稲村尾根を破壊した台風ですよね。
感想
今日は午後から時間厳守の予定あり。
そんな時の為にとっておいた石老山途中の融合平見晴台。
奇岩が沢山の登山道、展望台も2ヶ所あり、ベンチも沢山。
人気があるのがわかりますね。
ただ、ヒルの時期は要注意😎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する