記録ID: 7591868
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								東海
						山梨百名山 高ドッキョウと貫ヶ岳[貫ヶ岳中沢登山口からピストン]
								2024年12月14日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:38
 - 距離
 - 21.8km
 - 登り
 - 1,875m
 - 下り
 - 1,875m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:23
 - 休憩
 - 1:12
 - 合計
 - 8:35
 
					  距離 21.8km
					  登り 1,875m
					  下り 1,875m
					  
									    					15:15
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					滑りやすい急斜面やロープのある険しいところはそこそこあります 道はわかりやすく迷う心配はありませんでした  | 
			
| その他周辺情報 | 佐野川温泉 1時間650円 https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/sanogawa_onsen.html いいお湯でした お肌すべすべになりました  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					12/14(土)は山梨百名山の
貫ヶ岳と高ドッキョウに登りに行きました
中沢公民館の駐車場に車を停めてスタート
まずは貫ヶ岳へ向かいます
はじめは緩やかな登りでしたが
稜線に出る手前はなかなかの急登で
けっこう大変でした
稜線に出てからは登ったり下ったりで
歩き応えのある登山道が続きます
樽峠までの階段が行きの下りも
帰りの登り返しもなかなか大変でした
樽峠から高ドッキョウまでは
割と険しい道が続きます
高ドッキョウ手前は急な斜面で
登り応えがありました
登山者は少なく
静かな山歩きが楽しめたし
いい景色も見れたしで
今回もいい山行になりよかったです
ありがとうございました
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:144人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する