記録ID: 7592448
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						小町山→宝篋山x2→小町山
								2024年12月14日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 10:11
 - 距離
 - 22.7km
 - 登り
 - 1,648m
 - 下り
 - 1,648m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 9:26
 - 休憩
 - 0:42
 - 合計
 - 10:08
 
					  距離 22.7km
					  登り 1,648m
					  下り 1,648m
					  
									    					16:13
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ☀️ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						到着時、数台 下山時は登山客は私の車だけ  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					整備されており問題なし。 純平歩道は利用者少ない様子。  | 
			
写真
感想
					フォローしている方の先週の山行記録を見て、小町山は決定。隣の宝篋山も有名で人気らしいのでプチ縦走して来ました。
計画時は
朝日峠→小町山→鬼越山→宝篋山→尖浅間→小田休憩所近くまで降りる→宝篋山→尖浅間→下山
当日は
ペース良く歩けていたので、追加で小町山を天の川ルートで登っちゃいました。
小町山、宝篋山どちらも素敵な山でした。
歩いている間に、また来るって決めました。
次回はのんびり歩いて景色を堪能したいです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:78人
	
								Rinto
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いやあ、すっごい歩かれましたね〜✨
でも楽しそう🎶
なるほどこういうコース取りもおもしろいですね😄
気になる落ち葉シリーズ、四枚目はほんと顔にも見えるし、りすさんにも見えますね🐿️
九枚目の悲しいお顔の葉っぱは、苗場山とか巻機山の池塘にも似てますね😄
小町山と宝篋山の見どころも余す所なく回られて、楽しい1日だったことでしょう✨
牛久の大仏様も押さえていらしてさすがです!!!
また次回も楽しみにしております😄
出掛けられる一日をフルに活用したいのと、折角行くなら色々な景色を楽しみたくて、ロングになっちゃうんです。
短いコース設定でのんびり歩き、景色を見る時間を取るのもいいかもって思ってるですけどね。
落葉四枚目、リスにも見えますよね。ちょっとブサイクですけど。
池塘見に行きたくなっちゃいました。
近くでないかな?
宝篋山は山口ルートも含める計画立てたんですけど、日没過ぎちゃうので諦めました。
当日のペースだったら行けたかも。
牛久大仏は、かやまるさん達のコメント見て存在を知ったので押さえて置きました。
いつもコメント有難うございます。
ヒマラヤスギって宝篋山にもあるんですね!
シダーローズといって珍しい松ぼっくりなんですよ。
わたしも見つけてみたいなー😃
羨ましいです!
こんばんは
紹介してくれた方は、クリスマスの飾りとして高く売れるんだよって言って笑ってました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する