記録ID: 8865140
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山
2025年10月27日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 485m
- 下り
- 487m
コースタイム
| 天候 | 晴れ、暑い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
70台ほど止められるのですが、休日は朝早くから満車になる(今日は平日) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の雨で滑る箇所が多数 コース自体は整備が行き届いており快適に登れる |
| その他周辺情報 | 小田城跡に行ってみたが単なる原っぱだった、まあ城跡なんでそうですよね |
写真
尖浅間山頂、テーブルがいくつか置いてある
以前ここを登っているときに犬の首輪が外れたらしく飼い主が必死に追いかけて下っていくのに遭遇したことがある
自分も犬を捕まえようとしたがダメ
あの犬はちゃんと捕まったのだろうか? まさか野生化して人を襲っていたりして・・・(ちなみにダックス)
以前ここを登っているときに犬の首輪が外れたらしく飼い主が必死に追いかけて下っていくのに遭遇したことがある
自分も犬を捕まえようとしたがダメ
あの犬はちゃんと捕まったのだろうか? まさか野生化して人を襲っていたりして・・・(ちなみにダックス)
感想
何度も来ているけど宝篋山に弁当を食べに行く
人気の極楽寺コースは外して、常願寺コースから登って小田城コースで降りる
このルートはあまり人気がないのか、ほとんど人に会わない、静かでいいですね
今日は10月末だというのにやたら暑い、駐車場で登り始めるときには25℃あった
厚手のインナーを着ていたので山頂で着替える羽目になってしまった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
とし












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する