記録ID: 759783
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								御在所・鎌ヶ岳
						2015-11-06 御在所岳
								2015年11月06日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:34
 - 距離
 - 9.3km
 - 登り
 - 1,008m
 - 下り
 - 1,005m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:22
 - 休憩
 - 1:04
 - 合計
 - 7:26
 
					  距離 9.3km
					  登り 1,009m
					  下り 1,006m
					  
									    					14:45
															ゴール地点
 
						
					7:17 御在所岳裏道登山口
7:23 蒼滝不動
7:25 御在所岳裏登山道1合目
7:34 蔵之助
7:39 三峯園
7:49 長石谷登山口
7:51 御在所岳中道ルート前駐車場(旧料金所前)
7:55 中道登山口
8:35 おばれ石
8:58 地蔵岩
9:05 キレット
9:55 富士見岩
9:58 第一ケルン
10:02 御在所山上公園駅
10:02 レストランアゼリア
10:20 御在所岳
10:25 御在所山 一等三角点
10:58 ハンバーガー岩
12:32 国見岳
12:41 石門
12:56 天狗岩
13:01 ゆるぎ岩
14:08 藤内小屋
14:43 御在所岳裏道登山口
							7:23 蒼滝不動
7:25 御在所岳裏登山道1合目
7:34 蔵之助
7:39 三峯園
7:49 長石谷登山口
7:51 御在所岳中道ルート前駐車場(旧料金所前)
7:55 中道登山口
8:35 おばれ石
8:58 地蔵岩
9:05 キレット
9:55 富士見岩
9:58 第一ケルン
10:02 御在所山上公園駅
10:02 レストランアゼリア
10:20 御在所岳
10:25 御在所山 一等三角点
10:58 ハンバーガー岩
12:32 国見岳
12:41 石門
12:56 天狗岩
13:01 ゆるぎ岩
14:08 藤内小屋
14:43 御在所岳裏道登山口
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					これで鈴鹿セブンマウンテン踏破。
天候に恵まれ最高の御在所岳登山となりました。
中道の尾根からの展望は素晴らしく所どころで一息入れながらの登りはそれほどの疲れも感じることなく御在所山上公園に到着。ただ、期待していた紅葉についてはあまり見られず残念。頂上から見た感じでは、コクイ谷のあたりとか腰越峠のあたりが良い感じでしたが、どんなんでしょう・・・
国見岳頂上手前にある大きな岩場で昼食をとった後、尾根道で下山。天狗岩、ゆるぎ岩を過ぎてからは、あまり良い展望もなくなり、続く急な下りとの戦いに。そんな中10名ほどの小学生低学年を連れ登ってくる女性3名とすれ違い、ちょっとビックリ。自分たちが下りてきた道のりを思い返すと頂上まではまだ結構ある感じだったので、大丈夫だろうかと心配になったが、下山する背後からは暫く元気な声が聞こえていた。
藤内小屋に到着するとその後は歩きやすい緩やかな下りとなり思いの外早く裏道登山口に到着。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:514人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する