記録ID: 7603861
全員に公開
ハイキング
丹沢
「駅から山登り関東」で生田緑地~自然道を歩く
2024年12月17日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 361m
- 下り
- 347m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:48
距離 12.5km
登り 361m
下り 347m
15:31
ゴール地点
天候 | 晴れ、午後だからか雲多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール:京王線京王読売ランド |
コース状況/ 危険箇所等 |
里山~住宅地~里山~住宅地 山中と違って住宅地は道がたくさんあるので、笑 わりとずっとヤマレコ地図を見てました。 ムズイ、笑 生田緑地 ・日本民家園 ・岡本太郎美術館 東生田自然遊歩道 ・読売ランド駅前駅 ・お稲荷さん ・寺尾台第1公園 ・八角堂跡 ・土渕不動院 ・生田東高校 ・根岸稲荷社 ・三峰神社 ・根岸古墳 ・広福寺 ・天神社 ・桝形山 ・飯室山 ・長者穴古墳群 ・向ヶ丘遊園駅 多摩自然遊歩道 ・稲田堤駅 ・薬師堂 ・小沢城址 ・寿福寺 ・フルーツパーク ・読売ランド駅 読売ランド https://www.yomiuriland.com/ ありがた山は妙覚寺のお墓を登ったところにありました。 |
その他周辺情報 | 【立ち寄り湯】 改良湯 入浴のみ550円(90分) サウナは別料金 ドライヤー3分20円 持ち込みドライヤーも同様 リンスインシャンプーとボディーソープがありました! サウナ、炭酸風呂、マッサージ風呂あり 都心の銭湯はオシャレだーー、笑 https://kairyou-yu.com/ 【サロン】 気功を取り入れたアロママッサージやさん アロマサロン メイプル https://aroma-maple.jimdofree.com/ 【ごはん】 譚仔三哥(タムジャイサムゴー)恵比寿店 ※米線(ミーシェン)を使ったスープヌードル店。 https://www.tjsamgor.jp/ |
写真
岡本太郎美術館前です。
カフェのテラスでみなさんティータイムしてました🫖
説明文より↓
樹霊I
1970年の日本万国博覧会(大阪万博)の〈太陽の塔〉の地下に展示された作品。「過去一根源の世界」と題した地下展示室内の、人間の祈りの心を表す「神々の森」の空間に、世界各地から集めた仮面や神像とともに展示された。畏れと祈りといった人間の根源的な感情を具現化した神像としてつくられた。
カフェのテラスでみなさんティータイムしてました🫖
説明文より↓
樹霊I
1970年の日本万国博覧会(大阪万博)の〈太陽の塔〉の地下に展示された作品。「過去一根源の世界」と題した地下展示室内の、人間の祈りの心を表す「神々の森」の空間に、世界各地から集めた仮面や神像とともに展示された。畏れと祈りといった人間の根源的な感情を具現化した神像としてつくられた。
母の塔
「大地に深く根ざした巨木のたくましさ」と「ゆたかでふくよかな母のやさしさ」、「天空に向かって燃えさかる永遠の生命」をイメージして制作された原型をもとに、岡本太郎の意図を忠実に再現して、この塔は製作されました。
(ホームページより)
https://www.taromuseum.jp/towerofmother.html
「大地に深く根ざした巨木のたくましさ」と「ゆたかでふくよかな母のやさしさ」、「天空に向かって燃えさかる永遠の生命」をイメージして制作された原型をもとに、岡本太郎の意図を忠実に再現して、この塔は製作されました。
(ホームページより)
https://www.taromuseum.jp/towerofmother.html
方角は十二支のかわいい動物たちがご案内🐭🐯🐮
富士山や南アルプス系、奥多摩方面、赤城山谷川岳も見られるようです。
残念ながら今日は雲多めで富士山他あまりお山たちは見えませんでした。
富士山や南アルプス系、奥多摩方面、赤城山谷川岳も見られるようです。
残念ながら今日は雲多めで富士山他あまりお山たちは見えませんでした。
小澤城址
鎌倉時代北の防衛線としての山城だったそう。
当時、北側は多摩川を眼下にのぞむ急峻な崖で、敵が容易には近付けない天然の要害としてての条件をよく備え、府中方面を見渡せる略上重要な拠点でした。
城主は、小沢郷を領した稲毛三郎重成、妻は源頼朝の妻政子の妹とのこと。
鎌倉時代北の防衛線としての山城だったそう。
当時、北側は多摩川を眼下にのぞむ急峻な崖で、敵が容易には近付けない天然の要害としてての条件をよく備え、府中方面を見渡せる略上重要な拠点でした。
城主は、小沢郷を領した稲毛三郎重成、妻は源頼朝の妻政子の妹とのこと。
仏さまに見守られて休憩にします
鎌倉アルプスに行った時にみんなにもらったおやつ🎵
その時は話題になった母校、
今日の通り道にありました。
わたしは通っていない学部だったので
初めて見ました👀
鎌倉アルプスに行った時にみんなにもらったおやつ🎵
その時は話題になった母校、
今日の通り道にありました。
わたしは通っていない学部だったので
初めて見ました👀
サロンに寄ってカラダのメンテナンス
※備忘
・たくさん歩いているのでふくらはぎの筋肉はついていて柔らかくいい感じ
・好きなこと(のんびり歩くこと)をしているのでその時は副交感神経が働いていて成長ホルモンが出ていて肌はスベスベ
・毎日忙しくて長時間交感神経優位になっているので頭が詰まっている。意識してなにもしない時間、休息、睡眠をとるように
※備忘
・たくさん歩いているのでふくらはぎの筋肉はついていて柔らかくいい感じ
・好きなこと(のんびり歩くこと)をしているのでその時は副交感神経が働いていて成長ホルモンが出ていて肌はスベスベ
・毎日忙しくて長時間交感神経優位になっているので頭が詰まっている。意識してなにもしない時間、休息、睡眠をとるように
撮影機器:
感想
今日は生田緑地へ
先週末は歩けなかったこともあり、
午前中に都心に用事があってお仕事はお休みしたので
都心から遠くなくて駅から歩けるところということでチョイス。
ヤマレコの「駅から山登り関東」リストから選びました。
※まとやんさんのYouTubeの最初の頃「次に行く山どう見つける?〇〇を使えば山に行きたくなる!」で山リストの紹介があり、以前に増して活用するようになりました😁
※こちらのコースはking-tさんの記録からコースを拝借しました。
thanksです❣️
里山と住宅地の混合コースですが、それを含めての自然道なんですね~
生田緑地では日本民家園や岡本太郎美術館なども興味をそそられましたが今回はパスしました。
なにげにお寺や城址などもあり、歴史好きにはおもしろいところなのかもです。
ありがた山はお寺のお墓を登って行ったところ。
見晴し良く、仏さまに守られておやつをいただきました。
帰りはサロンの予約までに時間があったのでカフェに行こうかと迷ったけど銭湯に。
予定外でしたが着替えと化粧品グッズはいろいろ持っていたのでなんとかなりました。
こういうのULの人たちから見たらありえんのだろうなー、笑
いやぁ前だったら時間があっても銭湯チョイスはなかったなー
都心の銭湯はなかなかにシャレオツでした、笑
(この言い方が古い、笑)
最後はサロンに行って身体を見てもらいスッキリ。
今日も一日ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日、私の日記で「無事カエル」を掲載しました。おや・・・?どこかでよく見ていたな〜と思っていました。先ほどレコを拝見しました。アハ体験でした。きなこ107さんのレコでずっと見ていましたね😁
ハハッ!「無事カエルくん」は三ツ石レコあたりから登場していましたか。確か、プレゼントされたとか。いいな〜😄 妻がガチャガチャを求めて2ヶ所行ってきたそうですが、なかったそうです。人気なんですね(笑)
駅から山登りで生田緑地を歩かれたのですね。紅葉🍁、岡本太郎美術館、冬桜🌸を愛でて良かったですね。
お疲れさまでした
そうなんです🎁わぁいです😄
カエルちゃんかわいいですよねー
品薄なのに今度はアースカラーが出るそうです。
これがまた「カルデラ」「草紅葉」「チズゴケ」「ほんとの空」←安達太良山ですね、
なんてにくいネーミング!
またまた欲しくなっちゃいますねー
ガチャガチャではなくてフィギアが本業のようですが、そちらもかわゆいです
https://forest-amp.com/
https://x.com/gakuo_japonica?s=21&t=_A91P-VI3o685t9X6BCO5w
ありがとうございました🐸
ハハッ!「アースカラー」は知りませんでした。これは欲しいですよ!来年3月が楽しみですね。早速、本日の私の日記に掲載しました
タイムリーな情報を教えて頂きまして、ありがとうございました。
アースカラー待ち遠しいですね〜😆
作者さんのX(旧Twitter)を見ると「山で欲しい人がいたらあげちゃおうかな」なーんて書かれているので、もしももしももしも作者さんに出会えていただけたらかなりの強運ですね😆
ただ顔出しされていないのでアピールできないのですが😂
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する