記録ID: 7612971
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
滝尾神社から唐沢避難小屋ピストン
2024年12月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:45
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,572m
- 下り
- 1,575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:43
距離 16.5km
登り 1,572m
下り 1,575m
15:59
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所 ・唐沢小屋手前崩落箇所 ロープがあるが足場が不安定 ・竜巻山付近の鎖 |
写真
感想
新しい登山靴を雪山で試してみたく白根山に登ろうと日光へ向かう。
朝5時、ほぼ徹夜で強い眠気に襲われていろは坂手前で断念。
起きたら7時過ぎだったので近場の女峰山に切り替えることにした。
8時過ぎ、滝尾神社から登り始める。
頂上付近は積雪がありそうなので雪山装備。
ひたすら笹道を登ること3時間。黒岩に到着。
この辺りから雪が出始める。
黒岩で休んでいると、何回か正面の氷瀑で氷の塊が落ちる様子が見える。
下にある雲竜渓谷の氷瀑はまだまだ成長途中のようだ。
竜巻山付近から避難小屋まではずっと積雪。
唐沢避難小屋手前で崩落個所ありザレて足場が悪いがロープあり。
13時に避難小屋に到着。
女峰山まで行くと帰りは確実に日没なのでここで引き返すことにした。
新しい登山靴はWAX3回処理したのもあって良く水を弾いて全く濡れない。
保温性もあり雪道でも全く冷たくない。
しかし、靴自体が重いのと、まだ足に馴染んでないので少し痛い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人