記録ID: 7614050
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
戸倉三山(刈寄山→市道山→臼杵山)武蔵五日市🚃から周回)
2024年12月21日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:39
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,797m
- 下り
- 1,804m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 9:39
距離 22.8km
登り 1,797m
下り 1,804m
16:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
最寄り駅から始発に乗り 6:14 着。 登山後、16:02 発に乗車(ギリギリ乗れた^^) |
写真
感想
戸倉三山を一発ゲットの予定で計画を立て実行しました。途中で膝が痛くなったりして下山したいと思っても適当なエスケープルートがないので周回するのは不安でしたが、無事登り終えることができました。
歩いたルートは杉や檜などの植林が多く展望はあまりありません。たまに展望があっても、東京都心のビル群を望む程度。何度も同じ景色が出るので「またこれか」と思ってしまいます。それにルート上で富士山が見えるところがあるようですが、自分は見ることができませんでした。ひたすら登山道を歩き、小ピークを何度も越えながら戸倉三山を目指すといった我慢の登山でした。それでも戸倉三山と多摩百山を5個程度ゲットできたので良かったです。^^v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
また、珍しい所にいらっしゃいましたね。 戸倉三山は距離が長いので、私の山岳会では夏合宿前の歩荷訓練に使っていたりしました。 私も15年くらい前に通しで歩きましたが、最近は分割で歩いています。
因みに、駅からバスが出ているのでその方が速いかと思います。 また、エスケープルートも豊富なので途中棄権の時も大丈夫ですよ。
写真41ですが、たぶん大岳山だと思います。 42は方角がわからないのでなんともいえませんが、そこから高く見えるのは御前山かと思われます。
この季節北陸はず〜っと雨や雪なので楽しい山登りができません。そこで今回まとまった自由な時間がとれたので、宿泊の当てのある関東地方にのこのこやってきました。やっぱりこちらは天気がいい🌞ですね。うらやましいです。でも、寒波⛄が来ているのでもうそろそろ帰らないと大変です。家のたどり着けなくなるかもしれません。多分、明日(24日)もう一カ所登ってから帰ろうと思います。
エスケープルートですが、確かにみんなの足跡が今回歩いた尾根や山頂からたくさん出ていますよね。バス🚍もあっちこっち走っているのでじっくり調べればいっぱいありそうです。
山名ですが、naoeさんの書かれたことを元にもう一度地図とにらめっこしたら、大岳山と御前山に間違いなさそうです。後になってですが、山座同定ができてとてもすっきりしました。ありがとうございました。🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する